リーバイス 557XXギャラ無し(3rdモデル)Gジャン フラップ裏が通常デニム ボタン裏D イエロー綿糸が多数

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

またまたGジャンを紹介しようと思います。

3rdタイプですね。

パッチが付いているので、いきなり答えが出ます!

557XXです。

ギャラ無し(Every Garment Guaranteed の表記が無い)

になります。

とうとう、パッチ付きの 557XXギャラ無し が入荷しました!

これを見た時は嬉しかったですね。

この年代のGジャンはパッチ表記が無いと、断定出来ない部分がありますので、、、

557シリーズ(通称 3rdモデル)はパッチ表記で4種類に分類出来ます。

・557XXギャラ入り 1962年デビュー

・557XXギャラ無し 1963年頃から

・557

・557 70505(Wネーム) 1966年(ジーンズもWネーム期)

そして、1967年に70505に品番変更(通称 4thモデル)となります。

約5年間という短い期間でこれだけの品番変更があります。

このGジャンの依頼主さまも、やはりコレクターで557を集めているそうです。

移行期を含めると、ディテールも共通しています。

なので、パッチが無いと 判別が難しいGジャン だと思います。

まずは、帯先の縫い方から見ていきます。

ギャラ入りでは帯先を止める 折り返しステッチ が身頃に落ちていましたが、、、

このギャラ無しでは落ちていませんね。

この件は、過去ブログで紹介しています。

こちらをクリック

裏から見ると、ステッチ使いはこんな感じです。

帯先で返し縫いになって止めていますね

あとボタン裏の刻印ですが、わかりにくいです、、、汗

他のボタンをチェックします D? O?

これはDですね。

Oというのもあるので、見分けが難しいです。

噂ですが、、、

17→Dという説があります。

過去ブログの558XXギャラ入りは17でした。

そうなるとギャラ無しでDになった可能性はあると思います。

ボタン裏の刻印が移行期の時は刻印が新旧で混ざる事があります。

例えば、今回だったら 17とD が混ざって使われている。

それを見つけたら、動かぬ証拠として断定出来ると思います。

次は赤タブをチェックします。

もちろんビッグEです。

Vの幅が左右均等なので 通称 均等Vです。

まあ、この年代は均等Vだったと思います。

不均等Vになるのは70505(4thモデル)辺りからです。

3rdモデルのGジャンで要チェックなのは、、、

フラップ裏です。

何と、、、

通常のレギュラーデニムを使っていますね。

ライトオンスデニムではありません!

XX=ライトオンスデニムだと思っていました。

パッチが残っていなかったら、557だと判断していました、、、汗

557シリーズは短い期間での品番変更なので

やはり、パッチ表記が全てだなあと思います。

これは、557XXから557への移行期 なのかもしれません。

今回、新たな発見をしました。

ポケット淵のWステッチはイエロー、カンヌキ留めもイエローです。

ここはセオリー通りです。

この557XXですが、、、

イエロー綿糸使いが多数です。

オールイエローとは言い切れませんが、、、8割イエロー綿糸です。

こうゆう部分も全部イエロー綿糸。

何だか斬新でカッコ良いです。

二度目の登場ですが、、、

パッチの表ステッチもイエロー綿糸になっています。

この年代だと黒綿糸だと思います。

それを踏まえて、裏側を見ていきます。

下糸はちゃんと黒綿糸(退色して変わっています)です。

ここは3rdモデルとしてのこだわりを貫いています。

背中にパッチ縫いのステッチが目立つのを回避していますね。

いやー

557(3rdモデル)のGジャンも奥が深いです。

微妙な変化が次々に起こっています。

まだまだ知らない事が出てきそうですね。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »