ジーンズリペア&リメイク hands-onの裏ブログへようこそ。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
今回紹介するのは
ボタンフライなので501
前股(小股)の補強カンヌキ無しなので 501XX です。
(マニアックな判別法です)
サイドステッチが異様に長いです。
という事は、、、あれか
(マニアさんならこれで大体わかりますね)
リベット刻印が中央寄りです。
そして、CO(大文字O) なので1940年代確定です。
Co(小文字o )だと1930年代の可能性あります。
裏側をチェックします。
リベット裏は銅製
(スレキにサビが滲んでいないので、間違いないです)
隠しリベットは鉄製の銅メッキです。
銅が部分的に剥がれて鉄が見えています。
そして、サビが下生地に滲んでいます。
このジーンズのとても珍しいディテールが1か所あるんです。
それが、、、
トップボタンが銅!?
なんじゃこりゃ!
裏を見ると
支柱は鉄で
表面のカバー部分が銅なんです。
不思議ですよね。
ボタンの付け替えかも?
当時のオリジナルのままです。
この年代特有のぷっくり膨らんたドーム状です。
付け替えられた跡もありません。
何なんでしょうね?
このボタン、、、
リーバイスの歴史的に言うと
トップボタンが銅は
ジッパーフライが採用されたプリシュランクデニムからで
551ZXXに最初に付いたはず。
(1963年デビューだったはず、、、)
なのに1940年代にこのボタンがあったなんて
どうゆう事でしょう、、、
エラー品?
ちょうど同じ年代の501XXがあったので(サイドステッチ長いですね)
そちらのトップボタンと比較してみます。
やはり鉄です。
支柱が銅になっています。
という事は、、、
さっきのと逆パターンです。
ここからは勝手な想像です。
ボタンの製造段階で
材料の銅と鉄が何らかの理由で入れ替わったのでは?
そして、この逆パターンのボタンが正規品に混ざってしまった、、、汗
当時の検品の精度は低かったと思われるので
(1940年代は完全に労働着の時代ですし、、、)
このままスルーして、販売されたのでは?
こんなエラー品?もビンテージ古着を楽しめる部分ですよね。
色んな想像が出来てしまいます。
(真実は当時の生産者しかわかりませんので、、、)
まだ後ろ身頃をチェックしていませんでした、、、汗
アーキュエイトステッチ入り
シンチバック無し
戦後のモデルになります。
片面タブなので1947年モデルです。
太幅のループがセンターセット
革パッチの欠片も確認できました。
片面47モデルの年代をチェックするには
もう1か所あります。
フロントの持ち出しというパーツの先端です。
折り込みになっていました。
ここが切りっぱなしだと、大戦モデルに近い
47の最初期だと言われています。
総合的に判断して
1940年代は間違いないと思います。
47モデルの前期型ではないでしょうか?
しかし、今回のはレアなボタンでしたね。
面白かったです。
では!
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)