ジーンズリペア&リメイク hands-onの裏ブログへようこそ。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
裏ブログの連続投稿となりました。
ちょっとそうゆう気分なので、よろしくお願いします。
今回紹介するのはこちらです。
ボタンフライで隠しリベット付き!
501XXです。
隠しリベットのメッキが剥がれてシルバー色になっています。
お尻との摩擦で、穿き込むとこんなになるんですね。
磁石テストしていませんが、鉄製でしょう。
フロントリベット裏が銅褐色です。
これで、ギャラ入り以前となります。
スレキが全くさびていないので、銅製っぽい感じがします。
リベット表側です。
磁石テストを忘れました、、、恥
見た目で銅製っぽいですね。
そして、刻印が全体に広いので
1950年代だと思います。
(1940年代だと、刻印が中央寄りです)
次にフライボタン(小ボタン)のチェックをします。
下地がフラットタイプでした!
ここはかなり重要ポイント。
これで革パッチ以前が確定します。
トップボタン裏です。
無刻印でフラットタイプです。
やはり、1950年代のディテールです。
(1940年代だとドーム状に膨らむので、、、)
サイドステッチは短めになっています。
ここまでのディテールチェックをすると
これは革パッチっぽいですよね、、、
片面~両面タブへの移行期 1952年頃かな?
という予測が出来ます。
さて、答えは 後ろ身頃に全てありますので
チェックしていきますよ!
革パッチでした!
いい感じのビーフジャーキーですね。
センターループはど真ん中です。
※付け替えられていますが、元のステッチ跡がど真ん中に残っています。
あとは赤タブのチェックだけです。
刺繍が 片面か両面 どちらでしょうか?
(どちらもあり得る状況です)
片面タブでした!
片面タブは 通称47モデルと呼ばれますが、、、
このジーンズの製造は1950年~52年頃です。
(1952年頃の両面タブに近い作り)
47モデルは1947年~52年までの片面タブの事なので
結構、年代の幅があります。
片面タブだから1940年代とは断言出来ません。
47モデルを分けるとすれば、、、
・初期型(1947年)
持ち出し(前立て裏側)先端が切りっ放し
隠しリベット裏はフラット(46モデルだと、隠しリベット裏がドーム状)
・前期型(1948年~49年)
持ち出し先端が折込み、リベット刻印中央寄り、ボタン裏がドーム型
・後期型(1950年~52年)
持ち出し先端が折込み、リベット刻印全体に広い、ボタン裏がフラット
こんな感じで分けることが出来るのでは?
なんて思います(個人的意見)
なので、こちらは47モデルの後期型になりますね。
ヤフオクで片面タブの501XXの出品とか見ていると
片面タブ、47モデルだから 1940年代です!
のような説明が多いのですが、、、
ちょっと違うかな? なんて思ったりします。
ヤフオクもそうゆう細かい部分までチェックされる事をお勧めしますよ。
お客様に「ヤフオクでビンテージデニム買うのは不安だ」と言われることがあります。
細かいディテールまで理解しておけば、安心ですからね。
(ディテール画像が無い時は、質問も出来ますし)
それでは、また!
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)