リーバイス501XX 紙パッチギャラ入り 赤タブがサークルR オールイエロー綿糸

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらになります。

これは ビンテージのオーラが漂う

いい感じの色落ちです!

インディゴの 濃淡が美しい、、、

スソのパッカリングも完璧です。

小股ステッチにカンヌキ留め無し、、、

501XXです!

リベット裏は銅色なので

ギャラ入り以前

サビが染み出ているので、、、鉄製の銅メッキでした。

フライボタン 足長R(Rの軸が長い)

紙パッチギャラ入り でしょう。

トップボタン裏 S でした。

ここまでの画像で気が付きましたが、、、

オールイエロー綿糸 です。

他の部分はどうなのでしょう?

コインポケット 稲妻のアタリ感です。

これは 生地を縦向き に使っているからです。

よって、耳は使っていません。

耳使いするなら、生地は横向きです。

※生地向きのルールは無さそうです、、、適当だったと思います。

リベット刻印は全体に広いです。

ここまでのディテールで

紙パッチギャラ入りXX 確定でしょう!

1955年モデルと言われております。

ウエスト周辺のパッカリングもバッチリです。

いい感じの色落ちですね。

パッチが欠損しておりますが、紙パッチでしょう。

ステッチが全部残っていると、紙パッチなのでしょうか?

前回ブログの 革パッチXX(1954年モデル)と比較してみましょう!

革パッチの場合は

下部分のステッチは完全に外れております。

革の方が劣化しても強いので、糸を切ってしまうのかも?

※経年変化は様々なので、断言出来ません。

センターループはズレております。

革パッチの後期型もズレるので、ここだけでは 年代の断定 は難しいです。

アーキュエイトステッチの角度は深いですね。

この部分もオールイエロー綿糸です。

赤タブは R になっております。

通称 サークルR タブです。

ビッグEの頃から見られるディテールだと思っていましたが、、、

XXのギャラ入りでもあるみたいですね。

これはかなりレア!

最後にステッチワークです。

やはり オールイエロー綿糸 でした!

大戦モデル で見られる仕様だと思っておりましたが

ギャラ入り期(1955年頃)でもありました。

このジーンズは レアなディテールが満載です。

これもビンテージ特有の個体差なんですよね。

とても面白いです。

では!

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »