リーバイス 506XX 最終モデル(507XXへの移行期)スライドバックル ボタン裏17刻印 リベット刻印広いタイプ混在

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

フロントに片ポケット、、、リーバイス506XX

通称 1stジャケットです。

前回に引き続き、1stの紹介をしますね!

ボタン位置とボックスステッチの位置が同じです。

(横に並んでいる)

これは506XXでも1950年以降のモデルになると思います。

ブランケット付きの519XXという物があります。

製造年が 1951年~52年 というのがわかっています。

こちらのジャケットの特徴が同じだからです。

過去ブログにて紹介しております。

こちらをクリック

リベットと赤タブをチェックします。

リベットは刻印が中央寄りになっています。

506XX=片面タブです。

1952年から507XX(2ndジャケット)が登場しますが

初期の507XXも片面タブになっています。

1952年というのは

506XXと507XXが同時に作られていたのでは?

と思います。

今回のモデルはそれを実感できる物です。

※507XXの登場は1953年という説もあります。

裏ブログの内容は個人的意見です。

胸ポケットのもう一つのリベットです。

刻印が広いタイプでした!

私の経験上、506XXにこのリベットが付いているのは珍しいです。

他もチェックしてみます。

残りは全て 刻印が中央寄りでした。

1個だけ、刻印が広いという 新しい年代のリベットが混ざっていますね!

この個体差は嬉しい発見です。

次にボタンをチェックします。

元はシルバー色のボタンですが

亜鉛メッキが剥げて、錆びていますね、、、汗

ボタンで重要なのは、裏側です。

わかりますか?

17刻印になっています。

こちらがはっきりと 17刻印 だとわかると思います。

これも驚きました!

506XXのボタン裏だからです。

ちなみに、過去ブログにて507XX(2ndジャケット)を紹介しておりますが

こちらをクリック

こちらは最初期モデルでした!

ボタン裏がドーム状で、まだ17刻印がありません。

という訳なので、、、

506XXと507XXは1952年頃 同時生産されていた という推測が出来ます。

今回は506XXの最終モデルを発見出来たと思います!

最後に後ろ身頃をチェックします。

今までのディテールから判断すると、、、

シンチ金具は スライドバックル になっているはずです。

予想通り、スライドバックルでした。

仮に、ここがカットオフされていても

スライドバックルだったと、断言出来ると思います。

せっかくなので、、、アップで撮影しました。

針無しタイプの事を スライドバックル と呼ぶみたいです。

針仕様は危険なので、針無しになったのでしょう。

これも衣類としての進化を感じる部分です。

1950年頃からこの仕様だと思います。

昔(90年代のビンテージブーム期)は

戦前だと針仕様

戦後(1947年以降)だと針無し仕様だと言われていました。

ざっくり言うと、それも正解なのですが、、、

今はもっと細分化されています。

これからの掘り下げで、まだまだ新しい発見がありそうです。

デニムジャケットは奥が深いです。

これからも勉強していきたいと思います。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »