リーバイス501-501 Wネーム(マルイチ、マルイチ)ボタン裏E イエロー綿糸多数 小股ズレカン

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

色落ちが少ない、非常に状態の良いジーンズです。

小股のカンヌキが上にズレております。

通称 ズレカン です。

ビッグEの初期に多いディテールだと思います。

今回はどうなのでしょう?

隠しリベットはありませんので XXではありません。

トップボタン横がVステッチになっています。

これでビッグEは確定ですね。

ビッグEの前期になります。

フライボタン(小ボタン)を確認します。

R刻印の軸が長い 通称 足長Rです。

ボタン裏も確認しておきます。

トップボタン裏 E刻印です。

これは テキサス州 エルパソ(El Paso)工場 の頭文字だと思います。

フライボタン裏は ブツブツの刻印がありました。

この理由は不明ですね、、、

このジーンズの特徴ですが

イエロー綿糸が多数使われておりました。

ビッグEの年代も少しイエロー綿糸を使っていますが

ここまでイエロー綿糸が多いのは珍しいと思います。

何か特別なモデルなのでしょうか?

では、後ろ身頃を見て行きましょう。

バックポケットはオレンジのステッチです。

アーキュエイトステッチの位置が少し下のような気がします。

赤タブはもちろん ビッグEになっています。

Vの幅は左右不均等です。

通称 不均等V

さて、最後まで引っ張りました。

パッチの印字、、、

501の上に小さく501という事は、、、

Wネーム!

出ました、、、激レアのWネーム501です。

激レアの理由ですが、パッチ表記が全てなので

パッチが残っていて、印字が読み取り出来ないといけません。

このパッチ表記に価値があります。

パッチ無しの場合だと、ビッグEの前期型という判断になるでしょうね!

製造年代ですが1966年になります。

XXからビッグEへの移行期というのが断言出来ます。

ボタン裏 E(エルパソ工場)のWネームは

初めてみました!

今まで裏ブログで紹介してきた501-501(マルイチ-マルイチ)

Wネームは ボタン裏 J でしたね。

また新たなデータを収集する事ができました。

今回のWネーム501ですが

イエロー綿糸が多いのが特徴です。

アウトシームのステッチは綿糸でありません。

スパン糸になっていました。

XXからの移行期なので、綿糸とスパン糸が混在します。

(XXギャラ無し 頃からスパン糸は部分使いになっています)

とても貴重なお品がリペア依頼品で入荷して

嬉しかったです!

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »