リーバイス501XX 大戦直後 1946モデル 隠しリベットドーム状 小股裏が切りっ放し! リベット刻印無しの検証あり。

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

かなりダメージが出ている 古着ジーンズです。

この画像で 荒々しい 縦落ちが確認できます。

これはかなりの年代だと思います、、、

コインポケット リベット刻印が中央寄りです!

いきなり1940年代のディテールが登場しました。

47モデル?

(コインポケットにリベット有りなので、大戦モデルではありません)

そして、フロントポケットのリベットは無刻印になっています。

この部分は最後に掘り下げてみたいと思います。

お楽しみに!

リベット裏は銅製になっています。

鉄製の銅メッキでは無さそうです。

ここまで色落ちしている場合 鉄製だとサビがスレキに滲む事が多いです。

(磁石テストをすれば、確実にわかります)

隠しリベットの形状がちょっと違いませんか?

エッジがやや丸い感じ、、、

この角度からどうぞ。

やはり、丸みのある ドーム状になっています。

これは、、、大戦モデル期のリベット!

大戦モデルのディテール(隠しリベットがドーム状)

47モデルのディテール(リベット刻印中央寄り)

この二つが共有しているので、、、1946モデル!

大戦直後のわずかな期間しか存在しないという、、、

激レア 501XX46モデル ビンテージです。

これはちょっと掘り下げてみたいと思います。

トップボタン、フライボタンはリーバイス刻印です。

大戦期に多い 月桂樹ボタン(ドーナツボタン)から元に戻っています。

Vステッチの角度は鈍角ですね!

大戦モデルは鋭角Vステッチが多いと思っていましたが、、、

これも個体差でしょう。

(37モデルに鈍角Vステッチが多いイメージでした)

ボタン裏はもちろんドーム状になっています。

サビが凄いです、、、

味わい深いですね!

そして、ステッチワークもオールイエロー綿糸だと思います。

大戦モデルの名残りが多いです。

スソのアタリ感ですが、、、

斜めのウネリになっていません。

ほぼ真っ直ぐなシワ(アタリ感)に見えます。

ユニオンスペシャル43200G

(斜めに針が落ちる事で、斜めのアタリ感が出る 有名なミシン)

で縫っていないと予想しています。

戦中、戦前の501XXはこのようなスソのアタリ感なんですよね、、、

違うタイプのミシンだったのでしょう、、、

(ユニオンスペシャルも沢山の型番があります)

アウトシームの縫い合わせも ほとんどズレていません。

(43200Gで縫うのと、ここが大きくずれます)

こちらのアウトシームは耳が寄れてしまっています、、、汗

これは 縫製ミスです。

しかし、これが良いというマニアな方もおられます。

小股部分です。

501XXなので、太い番手の綿糸で縫ってあります。

1946モデルの場合、重要なのは裏側です!

切りっ放しになっています。

ここも大戦モデルの名残りです。

マニアックな部分ですが、年代判別で重要な部分となります。

ポケットスレキが出たので、先に紹介しておきます。

ここはレギュラータイプに戻っていました。

大戦モデルは生成りでも麻布(平織り生地)を使っている場合があります。

これは綿布(綾織り生地)でした。

よって、戦後モデルと共通です。

後ろ身頃をチェックしていきましょう!

アーキュエイトステッチの跡があります。

大戦モデルではありません。

戦後モデルの証です。

赤タブの端切れが残っていました、、、

真っ赤ではなくて、、、退色しています。

これも大戦モデルのパーツだったと思います。

大戦期は赤タブの染色が甘かったので、色落ちしている物が多いです。

センターループはもちろん、ど真ん中です。

極太のループになっています。

中央の盛り上がりにダメージが出ているのも特徴です。

(色落ちが進行すると、ダメージに発展します)

ビーフジャーキーになってしまった、革パッチです。

ちょっと強引ですが、、、ボンドで固めてあります。

一度外れたから、くっ付けたのかな?

劣化の具合から、オリジナルだと思います。

という訳で、、、激レア 幻の501XX 1946モデルでした!

こちらは動画でも紹介したので、ご覧ください。

全体像です。

今回のブログで解説した部分が見れます。

ボタンは鉄製

隠しリベットは鉄製

リベットは銅製(磁石に反応しない)になっています。

前ポケット入口をリペアする為に、リベットを外しました。

磁石試験で これは銅製(鉄製ではない)というのがわかります。

そして、、、

片面が無刻印 片面が刻印有り なのです!

よって、リベット刻印が中央寄りのジーンズは

リベットの取り付け向き(適当だった?)によって

刻印の有り無しが発生します。

では、大戦モデルはどうだったのか?

という疑問です。

大戦モデルのリベットは、、、両面無刻印になっています。

(内部を確認したことがあります)

そして、鉄製です!

ここを 間違った解釈 をされている方が多いみたいです。

戦後の46 47モデルで 無刻印リベット を見ると

これは大戦リベットを使っている!

(大戦モデルの名残り)

という情報発信をされているのを見掛けます。

これは違いますね、、、

リベットを解体する作業がある、リペア屋ならではの特権だと思います。

見えない部分まで、謎を解き明かす事が出来るので

面白いですね。

では!

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »