リーバイス501 ビッグE  Vステッチ Sタイプ ボタン裏6とE アーキュエイトがマイクロピッチ

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

今回もスソが短くカットされたジーンズです。

ボタンフライなので501です。

小股にカンヌキ留めがあります。

これで501XXではありません。

帯下がチェーンステッチ

帯上がシングルステッチでVステッチ留めです。

これでビッグEの前期型となります。

ちなみにフライボタンのRは軸が長いです。

通称 足長R と呼ばれます。

XXギャラ入り~ビッグE の頃はほぼこのボタンになっています。

ボタン裏を確認します。

トップボタン裏が6

フライボタン裏がE

E=6 同じ工場です。

テキサス州エルパソ工場の事を示しています。

(Eはエルパソの頭文字の可能性が高いです)

このネタは過去に書きましたね、、、

この頃はステッチ使いに注目してしまいます。

イエロー綿糸(1960年代まで)

オレンジスパン糸(1970年代から)

この年代は糸使いがミックスされています。

綿糸は経年劣化で弱くなりますからね、、、

工業製品としての強度を考えた場合

スパン糸の登場でそこを変更していくのは

自然な流れだと思います。

後ろ身頃をチェックしていきます。

赤タブが欠損していますが、その他ディテールから ビッグE は間違いありません。

この色落ち感にも関わらず、アーキュエイトステッチがバッチリ残っています。

アーキュエイトのカーブは浅めですね。

オレンジスパン糸でマイクロピッチ縫製です。

これはかなり強度が強いです。

XXからの流れで、ここがイエロー綿糸の ビッグE前期型(Vステッチ仕様)もあります。

しかし、今回はこのような個体です。

同じ年代で2タイプのアーキュエイトステッチがあるようですね。

今回の個体はパッチが綺麗に残っていました!

印字もバッチリ残っています。

501 Sタイプです。

通称 タイプ物と呼ばれています。

この記号は色んな説がありますが、はっきりしていません、、、汗

なので、記号の特徴を調べていくしかありません。

過去ブログを見ていきました。

今回と同じ501ビッグE(Vステッチ)ボタン裏6 がありました。

こちらをクリック

こちらはAタイプです。

アーキュエイトステッチがイエロー綿糸(ピッチ広い)

今回紹介したのはSタイプで

アーキュエイトステッチがオレンジスパン糸(ピッチ狭い)

という結果でした。

AタイプとSタイプの特徴なのでしょうか?

まだ個体差があると思いますので、これから調査を続けていきたいと思います。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »