こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
・インスタグラム復活しました、、、
アカウントは hands.on.denim です。
↓
https://www.instagram.com/hands.on.denim/?hl=ja
今回紹介するのはこちらです。
色残りもまだまだあって、状態の良い古着ですね。
フロントの自然なヒゲがいいかんじです!
この画像だけで、かなり年代が絞れます。
帯上シングルステッチのVステッチ止め、、、ビッグEが確定
隠しリベット有り、、、XXが確定
フロントリベット裏が銅、、、ギャラ入りが確定
1962年以前というのは間違いないと思います。
リベットのアップです。
これは銅製のような気がします。
(磁石テストをするのが確実です)
サビがにじみ出ていません。
銅製だとしたら、革パッチ以前の可能性があります。
どうなのでしょうか?
隠しリベット裏側です。
(裏側しか見えないのですが)
15の刻印があります。
隠しリベットに刻印があるのもかなり古い証拠です。
(トップボタン裏に刻印が入る前の年代になります)
フライ(小)ボタンです。
ここは重要ポイントです。
下地がフラットタイプだからです。
ここがフラットタイプは片面タブの年代(1952年まで)に大体一致します。
両面タブの革パッチ(1953年頃)の初期にも採用されているようです。
なので片面~両面タブへの移行期かもしれません。
※1953年の革パッチから下地がブツブツした感じに変わります。
トップボタン裏側です。
フラットですが、何か点々の傷?のような感じになっています。
脇押さえのサイドステッチです。
これは片面タブ(47モデル)期の特徴的な凄く長いサイドステッチ使いです。
ここまでのディテールを見ると、片面タブの可能性が非常に高いです。
それでは後身頃を見ていきましょう。
パッチが有りませんが、、、
他のディテールから革パッチは確定です。
センターループはど真ん中です。
中央の膨らみ具合もいい感じですね!
革パッチの後期からループずれになります。
両面タブ? 片面タブ? どちらかに絞られました。
な、な、なんと、、、
両面タブでした!
これには驚きました、、、
サイドステッチが長いのに 両面タブが存在するなんて、、、汗
両面タブはサイドステッチが短いのが特徴だと思いこんでいましたからね。
片面~両面タブへの移行期というのが予想されます。
両方の特徴的なディテールがあるからです。
年代的には1952年~53年 でしょうか?
両面タブの初期モデルというのがわかります。
今までの経験だと、このジーンズに赤タブが無かったら
片面タブだと断言してしまいそうな感じです。
ビンテージジーンズは個体差があり、また新発見があるので見ていて楽しいです。
(まだ知らない事が色々とあるんだろうなあ、、、)
では!
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)