リーバイス501XX 片面タブ 1947モデル 後期型(1950年~52年?) ボタン裏フラット リベット刻印広い

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

・インスタグラム復活しました、、、
アカウントは hands.on.denim です。

https://www.instagram.com/hands.on.denim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

ビンテージデニムのオーラが出ていますね!

この荒々しい縦落ち!

見ていて、うっとりします。

色落ちを見ながら、旨い酒が飲めそうです、、、笑

この長いサイドステッチ、、、

片面タブの47モデルかな?

いや、、、

最近のデータでは両面タブの革パッチにもあったので

まだ判断出来ません、、、汗

では、確認します。

隠しリベット付きなので、501XXです。

どの年代のXXでしょう?

隠しリベットには 15の刻印がありました。

当時の15番工場という情報だと思います。

リベット裏が銅色なので、、、ギャラ入り(1962年)以前となります。

ベルトループにライトオンスデニムを採用しています。

色落ちが身頃と違っていますね。

戦前の物(1930年代)でたまに見かけるディテールなのですが、、、

そこまで古くないです。

(股リベット無しなので、戦後モデルです)

リベットのアップです。

刻印が全体に広いタイプなので、、、

1950年代でしょう!

(1940年代は刻印が中央寄りになりますから、、、)

先端の突起が小さめなので、、、銅製リベットでしょう

裏のスレキにサビも染みていませんし、、、

フライボタンです。

下地がフラットなタイプです。

これは片面タブ~両面タブの初期まで採用されています。

片面タブの可能性が高いのですが、、、まだ確定ではありません。

トップボタン裏です。

フラットでギザギザ模様になっています。

これも1950年代のディテールだと思います。

(1940年代はドーム状に膨らんでいます)

ここまで見ても、片面タブ、両面タブ、どちらの可能性もあります!

しかし1950年~53年頃というのは絞られました。

(両面タブだったら1952年~53年頃です)

後ろ身頃をチェックしていきましょう!

お尻全体もいい感じの色落ちですね、、、

縦落ちが荒々しいです、、、凄い

パッチは欠損していますが、、、

革パッチです(その他のディテール判断)

センターループは ど真ん中です。

(年代的にループずれはあり得ません)

片面タブでした!

1947モデルの後期型です。
(1950モデルと呼んだ方が良いのかも?)

その他ディテールが全く同じで 両面タブも存在します。

しかし、ここで片面タブが付くのがとても重要ポイントです。

だって、片面タブは古着ビンテージ愛好家の憧れだからです。

501XXに憧れて、頑張って買った後に

最終目標となるのが、この片面タブ 501XX だと思います。

キング オブ ビンテージジーンズ!

こんなにコンディションの良い物は いくらするのでしょう?

私はこんなに凄いのは買えません、、、涙

ボロボロの安いのを探さないと、、、汗笑

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »