リーバイス 501 ビッグE 並行ステッチ Aタイプ 極上品

ジーンズリペア&リメイク hands-on 裏ブログへようこそ。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

今回紹介するのはこちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

極上品です。

ワンウオッシュされていますが

新品同様のミントコンディションです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ビッグE です。

Vの幅が左右不均等です(通称 不均等V)

バックポケット入口のダブルステッチがイエロー綿糸になっています。

Exif_JPEG_PICTURE

赤タブの超アップ!

不均等Vになると、素材がポリエステルになります。

(均等Vだとレーヨン素材です)

洗っても独特の丸みを帯びないようですね。

(そのほうが、文字が読み取れるので進化していると思います)

Exif_JPEG_PICTURE

紙パッチもきっちりと残っています(喜)

Exif_JPEG_PICTURE

パッチの左上の縫いつけに注目です。

ウエスト上部のステッチとは別で縫い付けられています。

という事は、ウエスト裏が上下チェーンステッチなんですよ。

(帯止めは並行ステッチです)

Exif_JPEG_PICTURE

501の上に A の印字があります。

通称 Aタイプと呼ばれています。

タイプ物の説明は後でしますので、、、

引き続きディテールをチェックします。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ベルトループも帯上とは別に付けられているのがわかりますか?

これはオートベルターという専用ミシンで縫っています。

ベルトループの縫付けも量産体制に入っているのです。

Exif_JPEG_PICTURE

この画像でウエスト裏が上下チェーンステッチだというのがわかりますね。

Exif_JPEG_PICTURE

チェーンステッチの縫い終わり部分をほつれ止めの為に

このような平行のステッチを使っています。

(チェーンステッチは縫い終わりから連鎖して解れるからです)

Exif_JPEG_PICTURE

トップボタン裏は 6 でした。

Exif_JPEG_PICTURE

フライボタン(小ボタン)のRは軸が長い 通称 足長Rボタンです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

前股(小股)付け根のカンヌキは

ステッチ上にキッチリ重なっています。

小股のステッチも細くなっていますが

これは綿糸からスパン糸に進化したからだと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

わかりにくいと思いますが、、、

コインポケットの外周ステッチはイエロー綿糸です。

前ポケット入口のWステッチはオレンジのスパン糸です。

ビッグEはこのように綿糸とスパン糸が混在しています。

Exif_JPEG_PICTURE

コインポケットには耳を使っていません。

そしてチェーンステッチになっています。

帯上がチェーンステッチになる前に、コインポケット裏がチェーンステッチになるようですね。

Exif_JPEG_PICTURE

スレキ(袋布)には印字はありません。

ここに縮率に関する注意書きの印字があると

66モデルだと判断されます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

アウトシームの縫製はシングルステッチです。

XXだと、綿糸で太い糸ですが

これはスパン糸で綿糸よりも細くなっています。

さて、このジーンズのディテールをざっと並べてみました。

このジーンズにパッチ表記がなければ

私は普通のビッグE後期型だと判断します。

(タイプ物だとは予想しません)

このジーンズを見て驚いたのは

パッチにAタイプの印字があった事です。

タイプ物の定義としては

Wネーム後のウエストVステッチだと思っていました。

そうでは無かったようですね。

タイプ物には

A、S、F、I などのアルファベットが存在します。

よく聞くのが、品質管理の為の記号です。

Aは良

Sは優

Fは不可

Iは不明

この説も老舗古着屋の誰かが言い出した事だと思うので

本当かどうかはわかりません。

真実を知るのは、当時のリーバイス社の幹部のみだと思います。

品質管理説が正しいとすれば

今回の依頼品はAの良品という事になります。

しかし、元々の縫製不良だったと思われる部分があります。

(その部分を当店でリペアします)

Exif_JPEG_PICTURE

左後ろポケットのカンヌキ留めが元から外れていました。

洗濯によって、ステッチが解けています。

Exif_JPEG_PICTURE

スソのチェーンステッチが解けています。

チェーンステッチは連鎖して解けるので、このままでは危ないです。

(すでに連鎖して解けてしまっていますが、、、)

Exif_JPEG_PICTURE

これはちょっと荒探しかもしれませんが、、、

耳がよれたままで縫製されています。

(ビンテージ物には多い現象です)

タイプ物の説には他にもうわさを聞きますが

それも断言できる物ではないと思うので

ここでは紹介しません。

将来、この謎がきちんと解明されることを期待します。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »