リーバイス 501XX 紙パッチ ギャラ入り 

ジーンズリペア&リメイク hands-on 裏ブログへようこそ!

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

それでは、今回紹介するのはこちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ボタンフライなので501です。

Exif_JPEG_PICTURE

前股が極太ステッチでカンヌキ無しという事は 501XXが確定します。

(XX最終モデルはカンヌキ有もあるそうです)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

隠しリベットが付いている、、、これもXXを象徴するディテールです。

(XX最終モデルは隠しリベットがなくなりますが、、、)

Exif_JPEG_PICTURE

リベット裏が銅です。

これでギャラ入りが確定します。

(1955年~1962年まで)

個人的な意見なのですが、、、

ギャラ入り期から色落ちにムラ感が強くなる気がします。

XXらしい色落ちという感じです。

ギャラ無し期(1962年以降)からビッグEに近い、

ややフラットな色落ちになるような気がします。

ビンテージデニムは個体差があるので、断言できませんがそんな気がします。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

先ほど、リベット裏が銅と書きましたが

これは裏側から突起が表に貫通するリベットです。

(通称 打ち抜きリベット)

よって、突起の部分は裏からつながっています。

貫通してから、突起が表から潰される事で

リベットが締まるという仕組みです。

ここからが本題です。

銅リベットと書きましたが、、、

このリベットは磁石にくっつきます!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

押さえつけていません、、、

やらせじゃありませんから(笑)

ギャラ入りのXXをお持ちの方は磁石でテストしてみてください。

そうなのです、、、

鉄製で銅メッキ処理がされたリベットなのです!

劣化したリベットからサビが出ているのもたまにあります。

リベットの研究で、これを削ったこともあります。

そしたら、中から生の鉄色(シルバー)が見えます。

この鉄製の銅メッキリベットなのですが

ちょうど、このギャラ入り期に採用されているようです。

詳しくは、次のブログでさらに掘り下げますので

よろしくお願いします。

ポイントになるのはリベット先端の突起の形状です。

(次回ブログでその比較をしますからね)

Exif_JPEG_PICTURE

フライボタン(小ボタン)です。

刻印のRに注目です。

軸の部分が長いですね。

これを通称 足長Rボタンと呼びます。

これもギャラ入り期から採用されたボタンのようです。

(ビッグEの最終まで続いた、息の長いディテールです)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

バックセンターループが左にずれています。

(手縫いリペアされていますが、外された跡はありませんので、、、)

ループがずれるのはある年代だけの出来事です。

その理由も色んな説があるのですが、、、はっきりとはわかりません。

※当時の縫製技術が低かったからという説は違うと思います。

太い針で縫えば、針が折れる事はありませんし、、、

しかも左右のループはバックヨークの巻き縫い上で縫われています。

年代でいうと

革パッチの後半(1954年頃)

ギャラ入り期(1955年~1962年)

ギャラ無しの最初(1963年頃)

こんな感じの期間です。

ループずれだとギャラ入りの可能性が高いと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

リペア途中で画像を撮りました。

普段見れない、隠しリベットの表側です。

皿型をしています。

これが革パッチ期になると

UFO型になるようです(私の経験談)

そうゆう場面があったら、紹介しますね。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

最後に色落ちです。

全体的に色落ちしていたので、裏側の部分です。

所々にムラになった縦落ちが見られます。

インディゴ色が濃いともっとそれがハッキリとわかりますよ。

私が人生で初めて買った501XXがこのギャラ入りでした。

(大学生の頃、バイト代を握りしめて、、、)

ボロボロでしたが、やっぱり感動しましたね!

今でもその興奮を覚えています。

憧れ続けた、、、本物のXXをやっと買えた!って感じでした。

それでは今回はこれで終わります。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »