リーバイス501XX 大戦直後 1946モデル アーミーグリーンのヘリンボーンスレキ アーキュエイトステッチ跡!

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

全体的に太めのシルエットですね。

ドカン系です。

色落ちもいい感じの古着に育ってます。

さて、徐々にアップで見てきます。

フロントはボタンフライなので501です。

リベット刻印が中央寄りCOなので

ここだけで1940年代が確定します(もちろん501XXです)

という事は、、、戦後の47モデルかな?

コインポケットのリベットが潰れていて

何だか変じゃありませんか?

やっぱり変です!

しかも、このリベットは 刻印が全体に広いので

年代違いです、、、汗

これは 誰かが、何らかの目的で 交換しています。

リベットを付け替えた時に、このように頭を潰しています。

リベットは頭を潰すと、外れにくいからです。

無理やり再利用をしたと考えられます。

フロント部分を見ていきましょう!

何だか違和感を感じます、、、

???

47モデルのボタンじゃないですよね、、、汗

そして、元位置から違う場所に付け替えされています。

トップボタンもやけにフラットで

47モデルのボタンではありません、、、汗

一番上のフライボタンは下地がフラットなので

ここだけ47モデルのフライボタンで合っています。

しかし、これも付け替えられています。

ボタン裏を見ると、一目瞭然!

オリジナルだとドーム状に膨らみがあるはずです。

しかし、ここがフラットになっています。

誰がこんな事をやってしまったのでしょう?

(リペア入荷時のまま撮影しています)

極めつけは、、、

この部分です。

帯先の生地が違う物に移植されています。

移植のリペア跡は上手い事やっていますが

帯縫いが適当ですよね、、、汗

Vステッチ位再現して欲しいですね。

さて、ここまでだと

通常の47モデルだと思います。

でも、そうじゃないのですよ、、、

こちらをどうぞ!

これは、、、

あの、激レア仕様!

アーミーグリーンのヘリンボーンスレキ!

大戦モデルの一部で採用された、伝説の、、、

これは初めて見ました!

いやー 興奮しましたね。

雑誌やネット上でしか見た事のない 伝説でしたから、、、

本当に 採用していたのですね。

という事は、、、

これは大戦モデル???

しかし、ボタンとリベットが付け替えされているから

断言出来ません、、、涙

隠しリベットは丸いドーム状です。

ここも大戦モデル仕様になっています。

アップで見ると、、、

隠しリベット上の補強ステッチは グレー色のカンヌキ留めが見えます。

ここがカンヌキ留めの大戦モデルも存在しますが

その場合は 大戦の後期型 だと言われています。

大戦モデルは、ここはシングルステッチの返し縫いが基本仕様です。

前股の裏側もチェックしましょう。

やはり、ここは切りっ放しになっていました。

47モデルの初期型までこのようになっているみたいです。

デニム生地のチェックをします。

ムラ感があって荒々しい縦落ちですね。

やはり大戦時期のデニムの色落ちだと思います。

後ろ身頃をチェックしましょう!

これは!!!

アーキュエイトステッチの跡があります!

※大戦モデルだったら、ペンキなので跡が残りません。

という訳で、、、

これは大戦直後の 1946年モデル

通称 46モデル! だと思います。

大戦モデルと戦後47モデルの移行期

ほんのごくわずかな短い期間に生産された

幻のジーンズ、、、46モデル!

しかもスレキはアーミーグリーンのヘリンボーン!

超激レアです。

いやー凄い物が入荷しておりました。

こちらはボタンとリベットを元の状態に戻して欲しい

という依頼品だったのです。

赤タブですが、退色しております。

これも大戦時期の特徴だと思います。

ベルトループは極太のタイプですね。

オールイエロー綿糸も退色して、白っぽい印象です。

最後にもう一度、アーミーグリーンのヘリンボーンスレキをチェックします。

この見えない内側が切りっ放しになっています!

そして、ステッチはコーナーで止まらずに

そのままカーブ縫いになっています。

こうゆう雑さがたまりませんね!

※いい意味で味わい深いです。

この生地は現物を触らせて頂きました!

凄く厚手だったのに驚きました。

ポケット生地なのに、身頃のデニムと同レベルの厚さでしたね。

まあ、適当に選んだのでしょう。

ポケットの使い心地を考えると、もう少し薄手だと思いますが

大戦時期にそんな事まで考慮する余裕なんて無かったのでしょう。

本当に、歴史を肌で体感させて頂きました!

依頼主さま、ありがとうございます。

このような貴重な経験を、今後の物作りにも

生かして行ければ と思っております。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »