リーバイス 501 スモールe 66前期モデル 1974年3月製造 6工場

ジーンズリペア&リメイク hands-on 裏ブログへようこそ。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

今回紹介するのはこちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

これだけで、どのモデルか分かった方、、、

かなりの古着ビンテージの上級者ですね。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

赤タブの表が擦り切れています、、、

Exif_JPEG_PICTURE

スモールe です。

赤タブのビッグEがスモールeに移行したのは1973年頃だと思っています(個人的意見)

オレンジタブのビッグEはもっと後まで続いたようです、、、

1975年製の646ビッグEを古着屋で見たことあります。

(生産工場によって違うようですね、、、)

Exif_JPEG_PICTURE

バックポケット裏がシングルステッチです。

これで66前期(シングル)が確定します。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

紙パッチの501の印字の上に小さい文字で何かが書かれています。

これは

CARE INSTRUCTIONS INSIDE GARMENT

と書かれています。

(経年劣化で消えていますが、、、)

直訳をすると

「衣類の内側にある使用説明を気にしなさい!」

って感じでしょうか?

では、気にしてみましょうか(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

66前期モデルから、こうゆうタグが内側に付きます。

通称 内タグ と呼んでいます。

洗濯に関する注意書きです。

約8% 縮むと書いてありますね。

Exif_JPEG_PICTURE

重要なのは裏側の数字です。

3 4 6 と並んでいます。

これは

月 年 工場 の情報です。

よって、1974年3月 6番工場で製造というのが判明します。

4が64年だとビッグEのはず。

4が84年だとポケット裏がチェーンのはずです。

そうゆう理由で74年だと断定しています。

Exif_JPEG_PICTURE

トップボタン裏の番号が6です。

内タグの工場番号と一致しています。

(工場番号の移行時期になると、一致しないこともありますが、、、)

この6番工場は後で524番になるようです。

テキサス州のエルパソ工場というのまでわかっています。

この頃になると、当時働いていた人が証言しているようですね。

66前期モデルはかなり細かい部分まで、研究されているようです。

流通量が多くて比較しやすモデルですから、、、

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

赤タブや内タグが無い(読み取れない)場合はここをチェックしてみてください。

アウトシームがチェーンステッチになっています。

ビッグEだとシングルステッチだと思います。

(正確な移行時期はわかっていませんが、、、目安になります)

Exif_JPEG_PICTURE

フライボタン(小ボタン)のRの文字が通常です。

ビッグEの頃は足長Rだと思います。

(正確な移行時期はわかっていませんが、、、目安になります)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

最後に色落ちです。

66モデルはこのような綺麗な縦筋が出ます。

これがビッグE~XXへと古くなるにつれて

目が粗くなって、ムラが強くなります。

個人的にはこの綺麗な縦落ちも好きです。

1本 66前期のデッドストックで超ビッグサイズを持っています。

全部解体して、自分サイズに作り直してから穿きこみをしたいと思っています。

(忙しくて、なかなか時間がありませんが、、、苦笑)

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »