こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。
https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja
さて、今回紹介するのも、、、Gジャンのリペアです。
いきなり解体画像となっております、、、(ビフォー画像の撮り忘れです)
こちらは リーバイス507XX(2ndジャケット)ビンテージです。
エリの付け根 前立てのボタン部分 肩付近 までダメージが出ています。
ここは縫いが複雑な部分なので、、、汗
解体リペアをお勧めします!
外したボタンです。
ビンテージデニムのボタンは貴重です。
もちろん、再利用取り付けしたいと思います。
(そのようなオーダーでした)
今回は裏側も再利用取り付けをしますので有料となります。
(表のみの再利用取り付けは無料サービス)
ボタンを取り付けの際に、、、
元の位置よりも、ちょっと外側にして欲しい!
(締め付けがきついので、緩くしたい)
との事でした。
微妙な位置変えなのですが、、、汗
手ブレ等の誤差は許容範囲という事を理解して頂きまして
お受けする事にしました!
解体部分のリペアです。
エリ先部分(左右)は生地が欠損してたので、再生しました。
細かい作業で苦戦しております、、、汗
裏から見ると、こんな感じです。
ダメージ穴だけをリペアしても、周囲が弱くなるので
このように補強リペアを行っております!
↓
↓
↓
それでは出来上がりがこちらになります。
解体リペアなので、綺麗に仕上がりました!
小穴だったので、リペアステッチで埋めました。
※穴が大きいと穴埋めリペアは不向きです。
硬さが広がるので、着用感に影響します。
ボタン表再利用をしております。
ボタン裏も再利用取り付けをしております!
ボタンをちょっと外側に付け直したのがわかります?
赤丸部分が元のボタン位置です。
確かに、中央寄りになっています。
ビンテージ物のボタン位置は かなりブレております、、、汗
ビンテージ物なので、不完全が完全なのかもしれません。
でも、実用的に厳しい場合は このように ずらすのもありかも?
なんて思いました。
以上です。
今回の工賃は、、、
エリと前立て部分の解体リペア 6000円
ボタン両面再利用取り付け 3000円
※ボタン表再利用のみだと無料
合計9000円(別途送料)となります。
納品後、喜びのメールを頂きました!
ほっと一安心です。
夏場はGジャンのリペア依頼が増えます。
秋頃の着用に間に合いますので、、、
(現在、納期は入荷から2ヶ月位です)
オーダーお待ちしております。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)