リーバイス506XX 通称1st Gジャン ビンテージ カフスとボタンホールのそのままリペア

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

今回の画像は全て 出来上がりのアフターとなります。

リーバイス506XX 通称1st ビンテージのGジャンです。

これが製造されたのは1940年代だと思います。

かなり着込まれいて、生地がクタクタ、ボロボロ状態でした、、、汗

過去リペアも多数ありました。

(リペア前のビフォー画像が無くて、スミマセン、、、)

右ソデ部分です。

そのままリペアを行っています。

過去リペアを外せない状況だったので

そのままリペアしか出来ませんでした、、、涙

着古しのビンテージデニムの場合は

過去リペアを 何度も繰り返された状態 でのご依頼もあります。

そのような場合は リペアを解いて やり直しは不可能です。

リペアをその上に重ねるしかありません。

ボタンホールもそのままリペアです。

リペア前はボタンホールが解れて、爆発しておりました、、、汗

裏から見ると、こんな状況です。

古着デニムを使って補強しております。

見た目はこんなですが、ボタンホールとしての機能は復活しております!

フロントの一番下も そのままリペアです。

こちらも ボタンホールが爆発しておりました、、、汗

こんな感じで、下地補強はしっかりしております。

もちろん、ボタンホールの機能は果たしております!

以上です。

今回はこのリペア方法がベストだと判断しました。

キッチリ直す解体リペアが全てではありません。

(解体リペアをするなら、過去リペアを外す必要がある)

リペアを繰り返してきたデニムの場合は

リペア跡がそのデニムの歴史です。

1着のデニムに 色んな人や業者 がリペアに関わっていると思います。

そうやって、唯一無二の作品 が完成する事もあります。

リペア方法も状況次第で、色々なやり方があります。

今回はそんな依頼品でした。

オーダお待ちしております!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加