こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。
https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja
今回紹介するのはこちらです。
リーバイス70505(4thジャケット)ビンテージ
10年前までは、割と安く購入が出来た 4thジャケット ですが
近年のビンテージデニムブームで高額になっております。
最近、リペア依頼が非常に多いのが
こちらの70505(4thジャケット)です。
今回はいつもの逆パターンにしてみました。
リペア後ですが、、、裏からご覧ください。
(リペア前の画像はございません、、、)
Gジャンの背中 上部 全面補強リペアです。
ここは意外に 負荷が掛かる部分なのです!
ビンテージデニムであることを考慮すると、全面補強リペアをお勧めします。
※依頼主さまからも これからガンガン着用したいので
しっかり直して欲しいと言われておりました。
エリの付け根部分が特に弱っておりまして
エリを外してからのリペア→再構築しております。
↓
↓
↓
では 表からご覧ください。
このような仕上がりになっております。
エリの際が特に弱っていて、しっかりとリペアしております。
補強跡も馴染んでおりまして、いい感じだと思います。
今回の工賃は10000円(別途送料)となります。
※エリは要解体です。
オーダーお待ちしております。
SDGsの目標12 作る責任 使う責任
デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!
人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、
※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。
・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。
リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。
↓
https://hands-on-jeans.com/holt