こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。
https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja
今回紹介するのはこちらです。
ハンズオンオリジナル S47
オールイエローステッチ バージョン です。
お客様から オールイエローステッチ のS47を作って欲しい!
との声を多数頂いておりまして
まずは 自分用のサンプルを縫ってみました。
これから穿き込みをスタートしたいと思います。
オールイエローステッチと書いておりますが
1点だけ違います!
帯裏チェーンステッチ 下糸 極太ブラック綿糸
イエロー×ブラック、、、虎です。
名付けて、、、タイガーステッチ!
過去に 一度だけ 見た事がある
大戦モデルのタイガーステッチ
なぜか、腰裏チェーンにだけ 極太ブラック綿糸
理由はわかりません、、、汗
大戦モデルには 様々な個体差が生じております。
その1例だと思ってください。
超マニアック ディテール を再現させて頂きました。
その証拠ですが、、、
あの有名書籍にも掲載されております。
こちらをお持ちの方は P63,67 のご確認お願い致します。
<11/13追加事項>
今回のモデル名ですが
S47TSにしました。
TSはタイガーステッチの略です。
※こちらはサンプルなのでTSは手書きですが
本生産はスタンプに替えます。
という事で、、、
これから ボチボチと制作 をしたいと思います。
販売はいつも通り BASE にて行う予定です。
生産の進捗状況、販売スタートは 各SNS
にてお知らせしますので、お待ちください。
あともう1点!
S47を 約1年半 穿き込みした色落ちサンプルを
ハンズオン工房に展示しております。
左が 501XXビンテージ 革パッチ(1953年モデル)
右が ハンズオンオリジナル S47
近い雰囲気に育っております。
参考までに、宜しくお願い致します。
それではS47のオールイエローバージョン
S47TSの完成までしばらくお待ちください。
では!
SDGsの目標12 作る責任 使う責任
デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!
人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、
※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。
・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。
リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。
↓
https://hands-on-jeans.com/holt