リーバイス501XX ビンテージ ギャラ入り 左右太ももの全面補強、テーパード加工、裾上げアタリ出し加工など、、、

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

全て出来上がりのアフター画像の紹介となります。

一見すると、、、

どこをリペアしたか、わかりませんね。

とても自然に仕上がっております。

こちらのジーンズは

リーバイス501XX ビンテージ ギャラ入り です。

1955年頃に製造されたものです。

色落ちして味が出たビンテージジーンズを

普段着として穿くには、色々と補強が必要になると思います。

実は、、、

左右太ももの全面補強を行っています。

(裏からの画像が無くて、申し訳ございません)

もうすぐ破れそうな状態になっていました。

色落ちした部分の生地が痩せて、薄くなります。

この状態で補強しておくと、安心して穿けます。

ダメージの予防リペアです。

実は、、、少しテーパード加工を行っております。

501XXのビンテージが作られた年代から考えると

ワークウエアの時代です。

ファッション着として着用すると、、、やはりどこか野暮ったい。

好みの問題かもしれませんが、、、

やはりダボっとしています。

※当時の映画スター マーロン・ブランドも501XXをテーパード加工していた

という事実があります。

今回はスソ幅19センチ仕上げにしております。

※501XXのビンテージだと、元のスソ幅は22センチ前後だと思います。

そして、、、

裾上げアタリ出し加工も同時に行っています。

テーパード加工後に裾上げアタリ出し加工を行います。

よって、先端のウネウネが出る部分のみ 少しスソ幅が狭くなります。

もちろん、裏側もアタリ出し加工を行います。

インシーム詰めのテーパード加工なので、アウトシームの耳は無くなりません。

非常に自然な仕上がりになっていると思います。

これで、太めだったビンテージジーンズを

ファッショナブルなスタイルで穿きこなす事が出来ますね。

後ろ身頃を見ていきましょう!

どこもリペアしていないように見えますが、、、

全ステッチ補強を行っています。

この501XXビンテージ ギャラ入りですが、、、

オール綿糸で縫われていました。

まだポリエステルの糸が無かった時代です。

よって、糸自体の劣化が激しいのです、、、汗

こうなると、部分的なステッチ補強では追いつかない状況です。

ミシンが届く部分は全て補強ステッチを入れます。

このような感じです。

劣化して退色した綿糸というのも味があります。

なので、糸を抜いてから新品の糸で縫わない方が良い事もあります。

(ケースバイケースです)

今回は、綿糸の劣化はそのままの状態で

補強ステッチを入れました。

この補強ステッチですが、細くて目立たない強い糸(スパン糸)です。

当店では 影武者ステッチ補強 と呼んでいます。

ベルトループを2ヶ所リペアしています。

完全に解体してからリペアして、再構築しています。

使う糸もビンテージの雰囲気に馴染むように

退色した綿糸を使ってみました。

※退色綿糸でもビンテージ糸の劣化と一致しない事もあります。

ビンテージ糸の経年変化は色々なパターンがあります。

色々な外的要因によって、色の変化が変わってきます。

以上です、、、

こちらの工賃が

左右太ももの全面補強 8000円

インシーム詰めのテーパード加工 6000円

スソ上げアタリ出し加工 6000円

全ステッチ 影武者ステッチ補強(ミシンが届く部分)6000円

ベルトループ解体リペア 1500円×2本=3000円

合計 29000円(別途送料)

※当店は税込み表示なので、別途消費税は必要ありません。

作業メニューが多いのが当店の特徴かもしれません。

このような合わせ技(複合加工)によって、色々なニーズに対応していきたいと思います。

オーダーお待ちしております。

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加