リーバイス 501 66後期モデル 1979年11月製造 6工場

ジーンズリペア&リメイク hands-on 裏ブログへようこそ。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

今回紹介するのはこちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

こちらは私物ジーンズになります。

最近、買いました。

購入先は大阪府堺市のビンテージ古着屋 JUKEBOX さんです。

色々と見ていきましょう!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

501です。

Exif_JPEG_PICTURE

赤タブはスモールe

バックポケット裏がチェーンステッチ

ポケット付け根は黒カンヌキです。

66後期?

赤耳?

内タグをチェックしましょう。

Exif_JPEG_PICTURE

赤線部分 印字がにじんで読みにくいですが

shrink approx. 8% と印字されています。

(約8%縮みますの意味)

これで66後期が確定します。

赤耳の場合は 10% になります。

そうなんです、赤耳から縮率が10%になるんですね。

生地が変更されたのでしょうね(多分)

Exif_JPEG_PICTURE

裏側もチェックします。

赤線部分

11 9 6 の数字が並んでいます。

月 年 工場 の情報です。

よって、1979年11月製造 6工場 を意味しています。

トップボタン裏もチェックします。

Exif_JPEG_PICTURE

内タグと一致していますね。

時期的に言うと、66の最終モデルです。

あえて、この時期のモデルを選びました。

それには理由があります。

ややテーパード感のあるストレートジーンズを穿きたくなったからです。

今まで、XXタイプの ややゆったりめ ばかりを穿いてきたので

ちょっと違うのが欲しくなりました。

細すぎず、太過ぎず,ちょうど良いシルエットだと思います。

私の中の基準なのですが、66前期は微妙に太い

赤耳は微妙に細い(赤耳以降のレギュラーも同じ)

と感じています。

最近は細目のテーパードストレートが人気なので

それよりは太めですね。

あまりに細いのはちょっと違和感あるので、、、

ベーシックなストレートが欲しかったのです。

穿いてみると、本当に私にピッタリで気に入りました。

501ビンテージの サイズ指定、モデル指定、後期型まで指定したのに

在庫から探して頂いた JUKEBOXさん には本当に感謝します。

理想的な1本が見つかりました!

色落ちを見ていきましょうか。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

縦落ち感は少ないです。

そこはやはり66後期の最終型です。

(66後期でも1977年頃の前期型に近いのは縦落ち感があります)

今回はそれよりもシルエット重視で選んだのでしょうがないです。

Exif_JPEG_PICTURE

アウトシームのアタリ感、スソのうねったパッカリングはバッチリです!

スソは間違いなく、ユニオンスペシャル43200Gで縫っているでしょう。

(スソ上げはされていない、オリジナルチェーンステッチだと思います)

レングスは31インチ表記だったので、最初から短めにされています。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらの66後期のスソ幅は約20センチでした。

hands-onで依頼のあるテーパード加工で一番多いのはスソ幅18センチです。

なので、今風のテーパードストレートよりちょっと太いですね。

まあ、それが僕好みなのですが、、、

いやー あまりにもこの形が気に入ってしまったので

先日、このジーンズから型抜きのパターン制作を依頼しました。

(児島のいつもお世話になっている工場さんに)

この形をコピーした新品ジーンズを作れたら嬉しいなあ。

また、その辺の物作りは新ブログで報告しようと思っています。

(パターンが上がってこないと、始まりませんが、、、)

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »