リーバイス501 66ビッグE? ビンテージ ベルトループの解体リペア

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

リーバイス501 66ビッグE? ビンテージです。

撮影したのがちょっと前だったので

詳しく覚えておりません、、、汗

リペア前のビフォー画像です。

ベルトループのダメージです。

これは定番のダメージだと思います。

普段から同様のリペアを行っておりますが

ブログで解説した事が無かったような、、、

という訳で、今回のブログは

ベルトループのリペアのみ紹介しますね!

ベルトループのリペアは 要解体リペア です!

外して、1枚生地に開きます。

この状態でリペアをしてから

ベルトループの形状に戻して、付け直しを行っております。

それでは、出来上がりがこちらになります。

解体リペアなので、綺麗に直す事が出来ます。

ダメージ穴リペアだけでなく、全面補強も行っております。

これで、安心して穿いてください!

ステッチの色も

オリジナルに近い雰囲気で直すようにしております。

今回ですが、Wステッチがオレンジ

カンヌキ留めがイエロー

という配色でしたね。

※カンヌキ留めがイエローなので、66ビッグE かな?

なんて予想しました。

66前期だと カンヌキ留めもオレンジなので、、、

大した拘りではありませんが

なるべく、オリジナルの雰囲気は再現したいと思います。

今回の工賃ですが

ベルトループの解体リペア 1500円×3本=4500円(別途送料)となります。

※当店ですが、発送依頼の場合は 最低工賃3000円 となっております。

※ベルトループ1本のみリペア であれば3000円になってしまいます。

ご理解の程宜しくお願い致します。

オーダーお待ちしております。

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加