リーバイス S501XX(大戦モデル)復刻(日本製) ポケットスレキの交換(解体リペア)隠しリベットの交換

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

リペア後のアフター画像となります。

(リペア前の画像は撮り忘れです、、、)

リーバイスS501XX(大戦モデル)復刻(日本製)です。

左右前ポケット入口の解体リペアをして

ポケットスレキを新品交換しております。

ポケットスレキは当店のオリジナルジーンズに使っている

アーミーグリーンのヘリンボーンです。

やはり大戦モデルにはこのスレキが似合います!

続きまして、、、隠しリベットを交換しました。

かなりマニアックなご依頼でした、、、

オリジナルビンテージのように

鉄製のドーム状に交換したい!

というコダワリでしたよ。

こちらも当店のオリジナルジーンズに採用している物です。

元の隠しリベットが外れなくて

生地が破れてしまっております、、、涙

破れた生地はリペアしました。

(お客様にお知らせ済み)

生地から分離させた隠しリベットです。

ビンテージの場合は上下に分解出来るのですが

復刻の場合は、超頑丈になっております。

分解出来ませんでした、、、涙

※復刻やレプリカジーンズで同様のご依頼の場合

このようなパターンが考えられますので

ご理解の程、宜しくお願い致します。

※リーバイスの場合は

ビンテージパーツは再利用が出来る事が多いです。

しかし、復刻の場合は再利用が出来ない場合があります。

それは、現代のパーツが 頑丈に繋がっている からだと思います。

最後に 交換した アーミーグリーンのヘリンボーン

アップでご覧ください。

色目はこのような感じになっております。

硫化染めなので、使い込むと経年変化(退色します)をする染め方です。

その辺りもお楽しみください。

今回の工賃ですが

左右前ポケット入口の解体リペア

左右ポケットスレキの新品交換(アーミーグリーンのヘリンボーン)

20000円

左右バックポケットの隠しリベット

鉄製のドーム状に交換 8000円

※外した穴のリペア込み

合計28000円(別途送料)となります。

隠しリベットの交換はかなりマニアックですが、、、汗

オーダーお待ちしております。

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加