リーバイス501XX ギャラ入りビンテージ バックセンター(お尻中心)インシーム(内股) ボタンホール 解体リペア

こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのはこちらです。

リーバイス 501XXギャラ入り

センターループずれ 1950年代後半のビンテージです。

バックセンター(お尻中心)部分 過去リペアを外しております。

この部分を適当に縫ってありまして、ぐちゃぐちゃになっておりました、、、涙

下地の強度を上げてから、キッチリ縫い直します。

次にインシーム(内股)部分です。

ここはエッジ部分が弱っているので、解体リペアで

綺麗に直ます。

最後にトップボタンホール

こちらも解体リペアで綺麗に直します。

501XXビンテージは中古市場でも

状態の良い物は中々見つかりません。

ダメージ物を リペア前提に購入 される方が非常に多いですね。

今回もこのような案件でした。

では出来上がりがこちらになります。

ビンテージミシンを使って

なるべくオリジナルに近い状態に戻しております。

綿糸も退色糸を使ったりして、なるべくオリジナルの雰囲気に戻します。

※完全一致は不可能ですよ、、、なるべくですよ、、、

裏側からもご覧ください。

生地が弱っている部分の補強も行っております。

難易度が高いリペアでしたね、、、汗

今回の工賃は

バックセンター(お尻中心) 解体リペア 20000円

インシーム(内股) 解体リペア 10000円

トップボタンホール 解体リペア 5000円

合計35000円(別途送料)となります。

納品後、喜びのメールを頂きました!

ほっと一安心です、、、

オーダーお待ちしております。

SDGsの目標12 作る責任 使う責任

デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!

人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、

※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。

・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。

リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。

https://hands-on-jeans.com/holt

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加