こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
先日NHKのBSで放送された、
アメリカでビンテージジーンズを掘り出す特集番組見ました?
非常に興味深い物でした。
日本での人気がきっかけで、それが本国アメリカでも人気になっています。
最近ではその人気が世界中に広まっているみたいですよ。
(アメリカ人が ビッグE とか ヒゲ と言っていたのはウケました)
噂によると、、、ビンテージジーンズのストック量は日本が一番だそうです。
(1990年代のビンテージジーンズブームで大量に日本に持ってきたから)
そして、今は世界中のマニアが日本にビンテージジーンズを買い物に来ているとか、、、汗
個人的には、日本にこのまま残って欲しいと思います。
世界のお金持ちが投機対象として購入する事もあるとか、、、残念
ビンテージジーンズが好きなマニア向けでは無くなっているみたいです。
ちょっと前置きが長くなりましたが、、、苦笑
今回紹介するのはこちらです。
リペア前
↓
↓
↓
解体します。
↓
↓
↓
リペア後です。
では、解説をします。
こちらはリーバイス502(501のジッパーフライ)ビンテージ ビッグE です。
左右前ポケットスレキ(袋布)を新品に交換しました。
そして、ポケット入口も弱っていたので補強しました。
(せっかく解体するので補強をお勧めします)
リベット表は全て再利用しました。
(裏側は既製品に交換しています)
※リーバイスのビンテージジーンズのリベット表再利用で
打ち直しの依頼が最近増えています。
工賃は1か所1000円(別途送料)
(裏がアルミのタイプは経年劣化で外れてしまうから)
リベットの打ち直しのみの場合は
時間はそれほど掛からないので(技術的には難しいです、、、試行錯誤しました)
納期も早めに対応しています。
こちらの工賃が
左右前ポケットスレキ(袋布)の新品交換 7000円
左右前ポケットの補強リペア +3000円(スレキ交換の場合)
リベット表再利用 +500円×6か所(スレキ交換の場合)
合計 13000円(別途送料)
リーバイス ビッグE のビンテージジーンズも最近値段が高くなってきていると思います。
(ヤフオクとかチェックすると、数年前より上がっていますね)
キッチリとリペアして、長く穿き続けて欲しいです。
オーダーお待ちしております。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)