こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。
https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja
今回紹介するのはこちらになります。
リーバイス501 66前期 スレキプリント
1973年頃のビンテージジーンズです。
内股を解体しました!
内股の解体リペア、、、ではありません。
インシーム全体詰めのテーパード加工です!
ダメージ部分を詰めて除去すると、リペアの必要はありません。
ダメージ穴周辺の補強は必要ですけどね、、、
↓
↓
↓
それでは出来上がりがこちらになります。
ダメージ穴を除去しつつ、内股全体を詰めました!
内股の縫い代も綺麗に出来ました。
リペアするよりも工賃は安く済みます!
裏側もご覧ください。
生地が弱っていた部分の補強もキッチリしております。
ちょっとレアケースですが
テーパード加工をお考えで
内股にダメージがある場合は有効手段だと思います。
今回の工賃は
内股全体詰めのテーパード加工 8000円
内股の解体補強リペア 4000円
合計 12000円(別途送料)となります。
オーダーお待ちしております。
SDGsの目標12 作る責任 使う責任
デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!
人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、
※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。
・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。
リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。
↓
https://hands-on-jeans.com/holt