リーバイス501 赤耳モデル 1981年製 リベット表を再利用のリペア

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

忙しさに波がある、日々です。

納期も多少縮まっていると思いますが

一気に問い合わせが殺到したりしています。

そうなると作業もスムーズに進まなくなります。

全ての業務を一人でこなす、一人親方 スタイルなので、、、汗

お待ちのお客様申し訳ございません。

それでは今回紹介するのはこちらです。

Exif_JPEG_PICTURE

リーバイス501 赤耳モデルです。

こちらのジーンズは裏ブログで紹介しております。

こちらをクリック

こちらは1981年製です。

今から、、、36年程前です。

ビンテージ物のリーバイス501

(製造から30年経過した物はビンテージと呼べるみたいです、、、多分)

今でも普通にビンテージ物の古着を楽しめるのは嬉しい事なのですが

1か所だけ、経年劣化してしまうパーツがあるんですね。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

リベットなのです。

ちゃんと付いているように見えますが???

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

裏側が外れていますね、、、

外れているのではなくて、芯が折れています。

最初の問い合わせ時には

確か、3ヶ所だったはずでしたが

メールで同じ条件で経年劣化しているので

他のリベットも怪しいですよ。

とお伝えしました。

そうすると、、、

他のも全て、、、裏がぽろっと外れてしまったそうです。

やはり他のも全部弱っていたんですね。

そうゆう訳で今回は全リベットの付け直しです。

表再利用を行いたいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

外すとこんな状態です。

リベット留めの機能はしていません。

生地に突き刺さっているだけなのです。

何かの衝撃で外れると、無くなってしまうでしょう。

(洗濯機で洗ったときに無くなる事もあると思います)

※この状態のリベットを提供して頂けると

表側の再利用は可能です。

大切に保管をされた方が良いと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

こんな感じで

アルミの芯を綺麗に外します。

この作業がとても手間で大変なんです。

表側を傷つけないように、、、慎重に、、、汗

ちなみに

リーバイスのビンテージ物だと

1962年頃(ギャラ無しXXモデル)から

このリベット裏アルミになっています。

この仕様は1990年代までずっと続きます。

(ビッグE、66モデル、赤耳モデル、耳無し米国製まで)

ビンテージ古着がお好きな方は

要チェックだと思います。

それでは出来上がりがこちらになります。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

アップで行きます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

全てのリベット表の再利用に成功しました。

ほぼ無傷だと思います。

(なのでアップで撮影しています)

このサービスも開始して1年以上が経過しまして

作業に慣れてきました。

これまで失敗無しで続けて来れたので、、、多少なりとも自信があります。

という訳で、今回ブログネタにしてみました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

リベット裏は既製品に交換になります。

無地のアルミです。

パッと見、オリジナルの雰囲気は出ていると思います。

こちらの工賃ですが、リベット表の再利用取り付け 1個1000円(別途送料)

※発送依頼の場合は最低工賃3000円となります。

宜しくお願い致します。

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加