こんにちは ジーンズリペア&クラフト hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。
https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja
納期が遅れ気味でご迷惑をおかけしております。
お待ちのお客様、申し訳ございません、、、汗
今回紹介するのはこちらです。
いきなり解体からのスタートです。
(ビフォー画像の撮り忘れです)
こちらは リーバイス501XX ビンテージ
ギャラ入りモデル(1955年頃)となります。
右前ポケット入口の解体リペア
ポケットスレキ(袋布)の新品交換を行います。
外したリベットです。
ギャラ入りモデル(1955年頃)の場合は
リベット表がワッシャー状
リベット裏が突起状 の貫通リベット留めです。
当店の特殊技術によって、
両面再利用取り付けが可能となっております。
※1960年代以降 リベット裏アルミ(表からの被せリベット)は
裏アルミの再利用取り付けは出来ません、、、汗
申し訳ございません。
もう一か所は、、、トップボタンホールの解体リペアです。
当店にはボタンホールの専用ミシンがあるので
解体リペアをお勧めしております。
※フライボタンホールはそのままリペアを行います。
↓
↓
↓
それでは出来上がりがこちらです!
解体リペアなので、綺麗に仕上がりました。
リベット表再利用取り付けを行っております。
新品交換したポケットスレキ(袋布)です。
これでポケットもガンガン使えますよ!
リベット裏の再利用取り付けも行っております。
※再利用取り付けの場合は有料、既製品に交換の場合は無料です。
ボタンホールも解体リペアなので、綺麗に仕上がりました。
ボタンホールは専用ミシンを使っております。
以上です。
今回の工賃は
右前ポケット入口の解体リペア 8000円
前ポケットスレキ(袋布)の新品交換 8000円
リベット両面 再利用取り付け 3000円×4個=12000円
ボタンホールの解体リペア 5000円
合計 33000円(別途送料)となります。
納品後、喜びのメールを頂きました!
ほっと一安心です、、、
501XXギャラ入り以前、リベット裏銅(貫通式)リベットは
再利用取り付けが可能となっております。
※506XX 1stジャケットも同様に可能です。
オーダーお待ちしております。
SDGsの目標12 作る責任 使う責任
デニム(綿100%)は直し続けると、一生使えますよ!
人生の相棒にデニム(綿100%)という選択を、、、
※ポリエステル混紡のストレッチデニムは例外です。
・当店のウェブサイトをまとめたリンク集になります。
リペアのご依頼や商品のご購入などは、こちらからお願い致します。
↓
https://hands-on-jeans.com/holt