ジーンズリペアならお任せください。 ハンズオン

  • ご相談ください
  • お問い合わせ

CAUTION!

注意事項

皆様とのお取引がスムーズに行えるよう、基本的な注意事項がございます。
必ずお読みになってからご連絡、ご依頼下さいますようお願い致します。

・当店は完全予約制でやっております。
ご来店の際は必ず事前予約をお願いします。

資材の仕入れ、外部工場の利用等での外出があります。
突然の来店には対応出来ませんので宜しくお願い致します。



・高額なビンテージデニムでも着用をする為にリペアを行っております。
高額なビンテージデニムを鑑賞目的 コレクション目的のお客様とは
考えが異なります。
当店では着用を目的にリペアを行っております。
なるべく価値を下げないように、ボタンやリベットを再利用する事もあります。
(リーバイスのビンテージに関しては再利用可能な場合が多いです)
しかし、リペアをしても100%元通りになりませんので
(完全なオリジナルの状態ではなくなります)
ご理解の程、宜しくお願い致します。



・仕上がりに神経質な方はご遠慮ください。
リペアは破れる前と同じ状態になるわけではありません。
ミリ単位にこだわる指示もお受けできません。
※SNS、ブログ等でリペア例を出しておりますが、人間の手作業なので個体差があります。
元のデニムの状況によって、結果は様々です。



・ご来店で依頼される場合、工賃は先払いでお願いします。
実は、大切な依頼品を取りに来られない方がおられます。
理由はわかりませんが、全てご来店された方です。
こちらとしても、工賃を回収できずに非常に困っています。




・依頼品は直前に洗濯をしておいてください。
着用でデニムの形状が変形しています。
変形した状態ではリペア&リメイクが困難です。
洗濯によって、生地が元の状態になります。

新品の場合は洗濯不要です。



・ストレッチ素材のデニムはリペア&リメイクに不向きです。
不向きな理由は、リペアする際にデニムが伸びて仕上がりが綺麗にならない事があるからです。
(穴の大きさにもよりますが、、、)
そして、リペアした部分のストレッチ機能は失われます。
※スエット素材、ジャージ素材のリペアは出来ません。

チェーンステッチのスソ上げでは生地が伸びるので、
お勧めしません。
(チェーンステッチ仕上げの良さが出ません)

裾上げアタリ出し加工ではストレッチデニムはお受けできません。
(生地が縮まないので、アタリが出ません)



・仮見積りよりも本見積りの工賃が高くなる事もあります。
仮見積りとはお客さまから送って頂いた画像を元に工賃を決めています。
その後、現物を見ながら本見積りの案内をしております。
画像では判断できない部分などがあると、工賃が上がる場合があります。