こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
納期が遅れていて、大変ご迷惑をおかけしております。
アナウンスしている3ヶ月より+10日ほど掛かっております。
本当に申し訳ございません。
今回紹介するのはこちらです。
リーバイス501 66後期モデルです。
今ではビンテージジーンズになるのでしょうか?
1977年~1980年頃に生産された物になります。
依頼主ですが、30代の男性でした。
大学生の頃に買われたジーンズという事です。
古着で買ったこのジーンズも 最初は色もかなり濃かったのだが
それを毎日のようにガンガン穿いて、こうゆう色落ちになったそうです。
学生時代の想い出が沢山詰まったこのジーンズ。
(これを見るだけで、いろんな事がよみがえってくるそうです)
色が全体的に薄くなって、破れ穴もありますが
どうしても捨てれなくて、長年タンスで眠っていたとの事。
想い出のジーンズを直して、また穿きたい!
と思って、久々に試着すると、、、
ウエストが入らない、、、涙
(私も同じ経験があるので、よくわかります)
そして、、、
ジーンズリペアとウエストのサイズアップをやってくれる所を探して
当店にたどり着いたとの事でした。
※ウエストのサイズアップは来店者さま限定のサービスです。
目の前での試着が必須となっております。
単純に何センチ伸ばすという考えでやっておりません。
両サイドのカーブした部分のフィット感も重要です。
その部分も確認したいからです。
お客様との直接会話(ヒアリング)が非常に重要な部分になります。
今回直す部分ですが
左右太ももの全面補強リペア(生地が薄くてガーゼ状です)
破れ穴は標準リペア仕上げにします。
左右お尻も全面補強リペアをします。
内股~お尻にかけて破れています。
ここも標準リペア+周辺補強を行います。
前股にも小さい穴がありました。
この破れはジーンズ特有です。
裏の持ち出しというパーツの先端がピンポイントで当たって
このようなダメージになります。
ここは持ち出しを外してからの解体リペアとなります。
(そのまま、持ち出しと一緒に縫ってしまうと、カチカチになってしまうから)
それではジーンズを解体します。
こんな感じになります。
↓
↓
↓
それでは出来上がりがこちらです。
左右太ももは全面補強リペアを行いました。
(最後に裏からお見せします)
アウトシームは開いていません。
破れ穴は標準リペア仕上げです。
前股付近のリペア後です。
裏の 持ち出し というパーツは解体してからリペアしています。
内股部分はそのままリペアにしました。
左右お尻も広範囲に補強リペアをしています。
(最後に裏からお見せします)
バックポケットとの付け根が弱いので
そこもしっかりと補強リペアをしています。
バックポケットはリペア後に縫い直しています。
カンヌキ留めも専用ミシンでやり直しています。
ここに一番負担が掛かると思います。
このようにウエストサイドに三角形のマチを継ぎ足して
ウエスト伸ばしています。
継ぎ足す生地は当店の在庫している古着デニムから
近い雰囲気の物を選びました。
このリサイズで重要なのが、マチの縦方向の長さです。
今回はかなり縦長にしています。
ウエスト以外にも、太もも部分もきついとの事だったので
このように全体のサイズアップとなりました。
試着確認をしないと、なかなか伝わらない部分だと思います。
ウエストベルト(帯)はバックセンターで伸ばします。
8センチ近くウエストを伸ばしていると思います。
完成品を受け取りに来店されたので
試着をお願いしました。
ピッタリに仕上がっていて、喜ばれていました!
最後の裏側からの補強リペアを紹介します。
かなり広範囲の補強リペアとなりました。
持ち出しの硬い部分は別々に縫っています。
お尻~股の付け根まで全部補強しています。
負担が掛かる部分全部補強しています。
何度も繰り返し書きますが、、、
ジーンズリペアで重要なのは、破れていない部分の補強です。
当店ではその場しのぎのリペアはしないようにしています。
(破れ穴だけを塞ぐ方法はしません)
カンヌキ留めの周辺もこのよう補強しています。
カンヌキ留めをするとそこだけ強度が上がるので、
周辺も同じように強度を上げないと破れてしまいます。
以上です。
こちらの工賃が
左右太ももの全面補強+破れ穴の標準リペア 10000円
左右お尻の全面補強リペア+破れ穴の標準リペア 10000円
前股の解体リペア+周辺補強 4000円
ウエストサイズアップ 8000円
合計 32000円(別途送料)
ウエストのサイズ変更は来店者さま限定ですが、、、
オーダーお待ちしております。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)