こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。
オリジナルジーンズS76がやっと完成しました!
(2月頃に受注したジーンズをまとめて制作しておりました)
まずは、リジッド希望のお客様に連絡しております。
ワンウォッシュ、テーパード加工をご依頼の方は
もうしばらくお待ちください。
(リペア&リメイク作業も同時進行なので、、、汗)
それでは、今回紹介するのはこちらです。
(画像は全て出来上がりのアフターです)
かなり細めのシルエットになっています!
めっちゃ詰めましたので、、、汗
しかも、こちらのブランドは、、、
旧ジョーマッコイ!
大戦モデルの901です。
土管のような パイプドストレート の大戦モデルをここまで細くしてしまいました、、、汗
この依頼が来たときには、驚きました!
伝説の旧ジョーマッコイをスリム化して欲しいとの事でした。
極上コンディションの旧ジョーマッコイはかなり高値のはずです。
しかも一番人気の大戦モデルですからね。
こちらもビビりながらの作業となりました、、、汗
カットした、インシームの生地です。
これだけ除去しております。
今回はテーパード加工ではなくて、スリム加工でしょう。
これはスペシャルメニューだと思います。
どこがスペシャルメニューかと言うと、、、
前股(小股)の再構築をやっております。
ビフォー画像が無いので、申し訳ないのですが、、、
フライボタン4つ仕様→3つ仕様に変えました。
それに伴い、、、
小股の折り返しステッチ位置も上に上がっています。
一番下に付いていた、フライボタンです。
ざっくりですが、、、
この辺りに元々付いていました。
何事も無かったように、自然に仕上がっています。
このように処理するのはとても難しかったです、、、汗
※持ち出しとヒヨクパーツ下をカットしてから、前股(小股)の再構築をやっています。
このシルエットを見るとわかりますが
テーパード(先細)というよりは、、、スリム(全体が細い)化です。
スソ幅17センチ仕上げです。
インシーム詰めなので、アウトシームのセルビッチ(耳)は無くなりません。
今回のように 難易度が超高い 加工のやり方では、、、
シルエット見本のご提供と
仮縫い確認を行っています。
※通常はスソ幅指定のみで、テーパードシルエットはお任せという感じです。
お客様(発送)
↓
当店(シルエット見本に合わせて、仮縫い)
↓
お客様(仮縫い確認の試着)
↓
当店(本番縫い)
↓
お客様(納品)
1発で、ここまで大幅に変更するのはリスクが高いと思います。
(詰めてしまったら、元に戻せませんので、、、涙)
一度 仮縫い確認 をする事で、それを回避しています。
(仮縫い後に、修正も出来ます)
仮縫い確認をすると、送料が2倍掛かるというデメリットがあります。
(送料は全てお客様の負担です)
しかし、そこまでして、、、
今回の 大幅なシルエット変更 をされたいという事でした。
私も、それに何とか応えたかったです。
(他店様で断られた!というのをお聞きしたので、、、)
納品時まで、ドキドキでした。
ここまで全体を細くするのは、初めての経験だったと思います。
(しかも、激レアな旧ジョーマッコイの特濃デニムです)
↓
納品後、喜びのメールを頂きました!
本当に、ほっと一安心です。
最後に今回の工賃を紹介しておきます。
・インシーム全体詰めの スリム加工
・前股の再構築
・フライボタン下を減らす作業
合計15000円(別途送料)
※送料は2往復負担となります。
スペシャルメニューなので、工賃もスペシャル価格となりました。
テーパード加工の依頼は本当に多いです。
かなりの数をやっております。
その中で、さらに難易度の高い物にも挑戦しております。
難易度の高い物は シルエット見本 の同封をお願いしております。
宜しくお願い致します。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html