こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。
※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
・インスタグラム復活しました、、、
アカウントは hands.on.denim です。
↓
https://www.instagram.com/hands.on.denim/?hl=ja
ちょっと依頼が落ち着いてきたので、ブログの更新頑張ります。
UPしているネタですが、かなり前に作業した物になります、、、汗
(依頼主さまがビックリするかも)
新作オリジナルジーンズ作りも再開しようと思います。
こちらも頑張ります。
(見本は8割完成しています、、、もう少し)
それでは今回紹介するのはこちらです。
いきなりの完成形、、、アフター画像です。
(ビフォー画像取り忘れでスミマセン、、、苦笑)
ヒステリックグラマーのリメイク加工ジーンズがベースです。
右ヒザにガッポリ穴を空けました。
ヒザ穴はデニムで塞いでいますが、、、、
ちょっとひと味違いますね。
途中で生地を切り替えにして、二色使いです。
(そうゆうオーダーでした)
リメイクジーンズって、こうゆう変化をつけると
面白い仕上がりになりますね。
左ヒザにも穴を空けてから、生成りの生地で塞いでいます。
そこにハンドステッチを絡めています。
(そうゆオーダーでした)
これもやはり リメイクの変化です。
上級者向けのちょっとした小技が冴えます!
元々のリメイク加工の完成度が高いので
追加リメイクはバランス感などが難しいです、、、汗
今回は具体的な指示があったので、再現してみました。
(依頼主のリメイクセンスを感じます)
次がこちらです。
別の古着ジーンズのスソをカットして移植しています。
(スソ伸ばし加工)
そこにスソ上げアタリ出し加工を行いました。
右足アップ
左足アップ
ロールアップ跡のダメージ加工もやっています。
(そのようなオーダーでした)
依頼主のこだわりが凄い、、、汗
右足のロールアップ状態
(ダメージ位置で折り曲げ)
左足のロールアップ状態
(ダメージ位置で折り曲げ)
つないだジーンズのスソですが、アウトシームのアタリを生かしています。
アウトシーム合わせでつないでから、インシーム詰めを行っています。
(インシーム部分は新たに再構築です)
そして、、、
チェーンステッチスソ上げ+アタリ出し加工です。
かなり手間な作業を行っています、、、大汗
当店の技術の合わせ技です。
つないだ古着ジーンズのスソですが、、、
お任せでこちらが選びました。
(近い色落ちの古着ジーンズを探して、仕入れました)
※古着ジーンズの仕入れ代も別途掛かります。
古着デニムの色合わせって非常に難しいです。
全く同じ色落ちが存在しないからです。
色合わせにこだわりが強いお客様には、ご自身で用意してください!
とアナウンスしております。
つなぐ生地の色によって印象が変わりますので。
今回はそれをお任せして頂きました。
(色がこれくらい違っていてもノークレームでお願いします)
※これでも時間をかけて探した結果です。
撮影環境によっても色目は変わります。
作用台は照明が近いので明るく撮影出来ます。
これだと、ちょっと近い色落ちに見えませんか?
カットした元スソと並べて撮影してみました。
元はロールアップダメージ部分からカットしています。
なので、ロールアップダメージより上が長くなっている
という結果です。
(10センチ位伸びたのかな?)
色々と難しい事にも挑戦しております。
しかし、初めて依頼される方には不向きだと思います。
このような案件は常連様向きです。
(お互いの信頼関係が必要だからです)
こうゆう事がしたいというアイデアがあれば
ご相談ください。
出来ない事は、出来ないとハッキリ言いますが。
出来そうな可能性がある物は、挑戦させて頂きます。
こちらの工賃ですが、、、
左右ヒザのリメイク加工 6000円
スソ伸ばし用の古着ジーンズ仕入れ代 5000円(仕入れ代は変動しますのでご注意を)
スソ伸ばしリメイク加工 8000円
スソ上げアタリ出し加工(ロールアップ跡ダメージ有り)7000円
合計 26000円(別途送料)
納品後、喜びのメールを頂きました、、、ほっと一安心です。
オーダーお待ちしております。