リーバイス501 66前期モデル 1975年2月製造 6工場  イエロー綿糸が残った個体

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ #handsondenim をお願い致します。

https://www.instagram.com/explore/tags/handsondenim/?hl=ja

今回紹介するのは、こちらです。

まだ色が残っている、状態の良いジーンズです。

では、いつものディテールをチェックしましょう!

ボタンフライなので501です。

小股にカンヌキがあります。

XXではありません、、、

ビッグEか66モデル?

確認ですが、、、隠しリベット無し

帯の上下はチェーンステッチ

ビッグEの場合は後期型です。

トップボタン裏は6

次は後身頃です。

色は残りつつ、、、節々のアタリ感は出ていますね。

いい感じ!

パッチが残っています!

501の上に CARE~ の表記が、、、

これは 内側を見なさい というメッセージです。

(スレキのスタンプ、内タグに表記があります)

という事は、、、66モデル以降

66ビッグE、66スモールe、赤耳 この辺りの可能性が高いですね!

スモールe でした。

そうなると 66前期モデル 66後期 もしくは赤耳?に絞られます。

はい、これで確定しました!

バックポケット裏がシングルステッチ。

66前期モデルです。

この画像1枚あれば 66前期モデルかもしれませんね、、、苦笑

66モデルの場合は 内側をチェックします。

これには内タグがありました。

注目すべきは 2 5 6

月 年 工場です。

1975年2月製造 6番工場 となります。

過去に何度も、書いてきた情報ですね、、、汗

(初心者の方も読まれていると思うので、、、)

さて、この66前期モデル

ちょっとだけ、レアなディテールがありました!

コインポケットです。

外周がイエロー綿糸!

わかります?

裏から見ると、わかりやすいですね。

66前期モデルはオールオレンジのスパン糸が基本です。

スパン糸とはポリエステル素材です。

スパン糸の特徴は

太さのムラがない、なめらかで滑りが良い、強くて切れにくい。

綿糸に比べると、良いことだらけです!

(縫う箇所によって、糸の使い分けが必要ない というメリットもある)

1970年代頃から ジーンズの生産数は一気に増えたと思います。

それは綿糸がスパン糸になったというのが大きいと思います。

それに対応すべく、ミシンのスピード化も進みます!

※移動に例えると、電車から新幹線に変わって一気に高速化されたみたいに、、、

昔ながらのユニオンスペシャル社(アメリカ製)のミシンだと

その生産スピードに追い付けなくなってきます、、、汗

この時代あたりから、国産のミシンメーカーが勢力を上げてきます。

最終的に、ユニオンスペシャル社は日本のJUKI社に買収されたと思います。

かなりマニアックな情報ですが、、、

ユニオンスペシャルとJUKIのWネームというミシンも存在しますよ。

買収された直後に ユニオンスペシャルの在庫にJUKIの名前を付けたのでしょうか?

そんな歴史もあります。

検索すると、画像が見れます。

こちらをクリック

スミマセン、、、話が反れました、、、苦笑

このベルトループは興味深いです。

ループの左がイエロー綿糸

右がオレンジスパン糸

縫い付けのカンヌキ留め

上がイエロー綿糸

下がオレンジスパン糸

なんという、、、ごちゃ混ぜ、、、汗

でも、こうゆうのがアメリカらしくて面白い!

すでに、大量生産の時代です。

ジーンズはワークウエアからファッションウエアになっております。

そこで 違う種類 違う色 を混ぜてくるというのが、、、

これで消費者もクレーム言わなかったのかな?

(やっぱり アメリカは 寛大な国です)

ビッグE(1960年代後半)の時代はこの糸の混在は多かったです。

しかし、66モデルの頃から 糸はオレンジスパン糸に統一されてきます。

この66前期モデルは イエロー綿糸の最終在庫だったのでは?

なんて想像しております。

何らかの理由で、綿糸が工場に残っていたのでしょう。

現代の物作りだと、大量生産で 古い素材を混ぜて使いきる というのは難しいと思います。

(大量生産とは、同じモノを同じクオリティーで生産するのが前提)

でも、リーバイスは当時このような事をやっていたのですね。

サスティナブルな事を当時からやっていたとは、、、

こうゆう考えも好感が持てます。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »