リーバイス501 66ビッグE(不均等V) スレキスタンプ ボタン裏8 前股ズレカン イエロー綿糸が多い

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

色落ちしていますが、全体的にはまだまだ色残りのある古着ジーンズです。

ボタンフライなので501です。

小股部分のカン止めが上にズレています。

通称 ズレカン です!

このディテールは 501XX終了後のWネーム期(1966年頃)に多い 特殊な仕様です。

興味深いディテールです。

今回のジーンズはどうなのでしょうか?

裏側をチェックしていきましょう!

腰帯が上下チェーンステッチです。

(トップボタン横が平行ステッチ留め)

そうなると、、、ビッグEの後期型

XX直後だったら、、、トップボタン横はVステッチ留めですね。

何なのでしょう?

フライボタンのRは通常Rです。

足長Rではありません。

ビッグEだったら、ここは足長Rというのがセオリーなはず、、、

そして、隠しカン止めのステッチも何だか変?

綿糸が退色したのか?

上の画像ですが、、、ボタンホールのステッチ色も何だか変なんです。

ちょっと不思議なジーンズですね、、、汗

リベットは表からの 被せリベット(リベット裏アルミ)です。

イエロー綿糸を多数使っています。

ビッグEの後期型としては珍しいです。

トップボタン裏の刻印が見えにくいのですが、、、

8 でした!

この年代で 8工場 は珍しいです。

定番は6工場だと思います。

16工場(ボタン裏16)が特別仕様なのは有名ですが

今回の 8工場 も特別仕様な感じがしますよ!

後ろ身頃も まだ色残りがありますね。

パッチが残っています!

イエロー綿糸で縫い付けてあります。

印字が薄いのですが、、、 デカ文字501です。

ビッグEの頃に 限定される デカ文字です。

501以外にも 505 517 などで見かけます。

これは8番工場の特徴なのでしょうか?

赤タブをチェックします。

やはり ビッグE でした。

Vの幅は 左右不均等(通称 不均等V)です。

ポケット淵のカンヌキ留めが、、、退色して白っぽい糸

これも不思議なステッチ使いです、、、汗

裏側をチェックします。

表のパッチに CARE~ という 内側へのケア表記 はありませんでしたが、、、

何と、スレキスタンプ!

これも驚きのディテールです。

スレキスタンプの最初期?

やっぱり不思議なジーンズです。

ズレカン デカ文字501 スレキスタンプ という

セオリーを無視した作りですね。

ビッグEの 前期 中期 後期 全てのディテールを盛り込んだみたいな、、、笑

スレキスタンプが気になるので、、、

見てみましょう!

赤線部分 8 MODEL と書いてあるように見えます。

これと同様に 16 MODEL というのを見た事があります。

なので、特別仕様だと思います。

数字が並んでいます、、、

19459 1250 511 12 34 32 ???

ちょっと特殊な配列ですね、、、汗

右の 34 32 は ウエスト34 レングス32 だと思います。

その他が謎です。

スレキスタンプの初期なので 1972年~73年頃だと思います。

2という数字が年号を示している気がしますが、、、

どうなのでしょうか?

いやー、面白かったです。

リーバイスのビンテージは例外が色々ありますね。

また、レアなディテールを発見したら

報告したいです。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »