リーバイス507XX(2ndジャケット) 片面タブ ボタン裏ドーム状 最初期1952年製 イエローとオレンジ糸が混在 動画解説有り

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

今回紹介するのはこちらです。

ボックス型のシルエットに 胸ポケットが2個

507XX 通称 2ndジャケットです!

色も濃い目で、状態も良いですね。

Gジャンで最初にチェックするのは胸ポケットです。

赤タブの位置がやけに低いのも面白いです。

ビンテージ特有の個体差でしょう。

片面タブ!

キタ――(゚∀゚)――!!

レアな セカンド初期型です。

セカンドの初期は 胸ポケットのカンヌキ補強が黒糸になっております。

マニアックポイント?

続きまして、、、プリーツ押さえの ボックスステッチ を見ていきましょう!

綿糸なので退色しておりますが、、、イエローステッチです!

依頼主から聞いた情報ですが、、、

セカンドの初期はボックスステッチがイエローらしいです。

この部分はポイント高いですね。

ボタン裏がドーム状!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

激レア!

これは最初期のセカンドです。

ファースト(506XX)からの移行期だと思います。

製造年は 1952年 でしょう。

(セカンドのデビューが1952年なので)

同じ仕様を過去ブログで紹介したのですが、、、

こちらをクリック

また激レアモデルがリペアで入荷しております。

ここで気になったのが ボタン裏の色です。

銅色なんですよ!

これは鉄製の銅メッキでした。

(磁石テストしました)

良かったら、こちらの動画をご覧ください。

過去ブログを見て頂くとわかりますが

こちらは銅メッキではないみたいです。

鉄の色が剥き出しです。

という事は、、、

鉄製タイプ と 鉄製の銅メッキタイプ

2種類が存在したのでしょうか?

今まで、あまり気にしたことがありませんでしたが、、、

これからはチェックしようと思います。

リベットの刻印は全体に広いタイプです。

507XX(2ndジャケット)で 刻印が中央寄り は見た事がありません。

こちらの素材は 銅製 でした(磁石テストしました)

あと数年で鉄製の銅メッキに変わると思います。

1953年~55年 501XX革パッチモデル(両面タブ)になると

鉄製の銅メッキリベットが採用され始めます。

今回はイエローステッチをチェックしてみますね。

脇~ソデ先までのWステッチがイエローでした。

腰帯下、カフス下のチェーンステッチもイエローステッチでした。

ここは同じミシンで縫っているので、ステッチが同じになります。

(この2ndジャケットは 腰帯とカフスは同じ縫い方です)

後身頃は あまり特徴がありませんが、、、

この2ndジャケットから ウエスト調整がボタン式にかわりましたね。

1stジャケットはシンチバックを採用していました。

シンチバックは邪魔になって、当時は不評だったのかもしれません。

実用的な進化を遂げた部分だと思います!

以上です。

2ndジャケットも 年代による微妙な違いがあって

面白いですね。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »