リーバイス501 66前期モデル 1973年12月製造 6工場 内タグ初期 土砂降り縦落ち 

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

久しぶりの投稿になります。

かなりネタが溜まっていますが、、、

アップする余裕が無くて、申し訳ございません。

(今年に入ってから、ずっとバタバタですね、、、汗)

それでは、今回紹介するのはこちらです。

全体的に色落ちが程よく進行した古着ジーンズだと思います。

アップで見た方が、色落ち感がわかるかと思います。

古着ビンテージ好きにはたまらない色落ちをしていると思います。

何だか、激しい縦落ちをしてませんか?

凄いです!

スソの方まで、ガンガンに縦落ちしていますね。

これはかなりの年代物なのでしょうか?

もちろん、セルビッチ(耳)を使っています。

スソのチェーンステッチはイエロー綿糸を使っています。

アタリ感(パッカリング)もいい感じです。

さて、ディテールをチェックしていきましょう!

隠しリベット無し

リベット裏アルミ製

帯裏は上下チェーンステッチ

ビッグE でしょうか?

トップボタン裏は6でした。

後ろ身頃をチェックします。

こちら側も激しい縦落ちですね、、、汗

こうゆうのを 通称 土砂降り縦落ち なんて呼びます。

雨がザーザー降ったようなイメージです。

これは古着ビンテージが好きな人には、たまらない表情です!

いきなり答え合わせですが、、、

この色落ちで 66前期モデル!

スモールe バックポケット裏がシングルステッチです。

66前期モデルにもこんな個体差があったの?

この頃の製造クオリティーは安定していたはずなのに、、、

66前期モデルなので、内側をチェックします。

内タグ表記 12 3 6(月 年 工場)なので、、、

1973年12月 6工場 製造となります。

73年製で内タグというのも珍しいです。

(73年はスレキプリントが多い)

内タグ表記の初期モデルでしょう。

過去の裏ブログでまったく同じ製造年月の501を紹介していました。

こちらをクリック

色落ちが少ないデニムだったので、ちょっと色落ちまでは確認出来ないですが

これも激しい縦落ちをしそうな予感はあります。

ちょっとここで面白い試みをやってみました!

左が今回の50166前期モデル

右がビンテージの501XXです。

並べてみての、色落ち比較です。

※この平台は最も照明が強い場所なので、色がここまで明るくなります。

左が66前期 右がXX

縦落ち感だけで見ると、XXを超えています、、、笑

しかも、このXXは 片面タブの1947モデルでした、、、汗

これは面白い!

単なる偶然的な物なのか?

それとも1973年12月頃の特徴なのか?

66前期も個体差があって、実は面白いですね。

こうゆう色落ちが66前期の価格で買えると、とてもラッキーだと思います。

やっぱりビンテージデニムは面白いです。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »