リーバイス501XX 片面タブ(47モデル)後期型(1950年頃?)隠しリベット11刻印 サイドステッチ短い

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

インスタグラム投稿の際は ハッシュタグ ♯handsondenim をお願い致します。

ちょっと間が空きましたが、、、汗

地道に継続していきたいと思います。

裏ブログは 気ままに楽しみながら 書いていますので、、、

それでは、今回紹介するのはこちらです。

いい感じに味が出たデニムですね。

シルエットが太めなのが特徴でしょうか?

フロントがボタンフライなので、501です。

小股にカンヌキ補強無しなので、、、501XXです。

太番手の綿糸を使っているのも特徴でしょうか?

フライボタンの下地がフラットになっています。

このディテールだけで、、、

革パッチ(両面タブ)の初期型か

47モデル(片面タブ)となります。

サイドステッチが短いですね。

これは革パッチ(両面タブ)に多いディテールです。

リベット刻印が全体に広いです。

47モデル(片面タブ)の後期型でもこのディテールはあります。

まだ、どちらか絞れません。

確認ですが、、、

隠しリベット付き、リベット裏銅です。

隠しリベットに 11 の刻印がありました。

当時の工場番号という情報です。

ボタン裏をチェックします。

ボタン裏がドーム状に丸くなっています。

このディテールで 47モデル(片面タブ)が確定だと思います。

なぜかというと、、、

47モデル(片面タブ)の最終型は

ボタン裏がフラットになっているからです。

こちらをクリック

しかも、このモデルはサイドステッチが長いタイプでしたよ!

この頃も片面タブと両面タブの特徴がミックスされた

移行期というのがわかります。

こうゆう検証が面白いです。

後ろ身頃を見ていきましょう!

お尻をチェックします。

革パッチが残っていました(喜)

ギュッと縮んで、ビーフジャーキー状になるのが多いのですが、、、

これはあまり縮んでいません。

洗濯時に乾燥機を使わなかったのでしょうか?

ベルトループはもちろんセンターセットになります。

幅も広いタイプです(15ミリ位)

Wステッチの幅は通常タイプでしょう。

(計測していなくて、申し訳ございません)

最後まで、引っ張りました、、、

もちろん片面タブです!

47モデルの後期型ですね(厳密に言うと、、、中期型?)

1950年頃のモデルだと思います。

過去の裏ブログで全く同じディテールを見つけました!

こちらをクリック

同年代で同じ工場で作ったジーンズを発見しました。

これは嬉しいです(まるで兄弟みたい)

隠しリベット11の工場だと サイドステッチが短いのでしょうか?

単なる偶然なのでしょうか?

色々なビンテージジーンズを見る機会があるので、調査を続けていきたいです。

(リペア依頼をして頂くお客様のおかげです、、、感謝)

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »