リーバイス501 ビッグE(不均等V) Vステッチ前期型 Aタイプ ボタン裏W

こんにちは ジーンズリペア&リメイク hands-onです。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。
・インスタグラム復活しました、、、
アカウントは hands.on.denim です。

https://www.instagram.com/hands.on.denim/?hl=ja

さて、本日はお休みなのですがブログ更新頑張ります!

再びリズムをつけたいので、あまり間を空けずに更新を心がけてみます。

それでは、今回紹介するのはこちらです。

入荷時からこのように味のあるリペア跡がありました。

ざらつきのある生地です。

ひと目でビンテージデニムだとわかります。

この角度はどうでしょう?

XXっぽい荒々しい縦落ちをしています。

XX?

前股部分にカンヌキ留め有りです。

XXではありません、、、という事はビッグE?

カンヌキ留めがちょっと上にずれているのも気になりますね。

(最近の検証から、ズレカン=Wネームではありません)

隠しリベット無し、ウエスト上シングルステッチ、Vステッチ留め

という事は、、、ビッグEの前期型になります。

(まだWネームの可能性もあります)

後ろ身頃をチェックしていきましょう!

このダメージ具合なのに、パッチが残っています(喜)

このパッチは 柔らかくて割れない紙素材です。

クッキーのように割れて無くなる紙素材が多いのですが

稀にこの素材があるのです、、、不思議

501 A と読み取れます。

今回もまたAタイプでした!

タイプ物でも普通に前股ズレカンがあるのですね。

ズレカンというのも、工場の特徴なのでしょうか?

単なる縫い子さんの仕業なのでしょうか?

よくわかりません。

確認ですが、ビッグEです。

そして、Vの幅は左右で違います。

通称 不均等V(片細V)

※前回のブログではほぼ同年代ですが、均等Vでした。

この時の工場番号は4です。

ここでちょっと興味深いブログを見つけました。

こちらをクリック

※ブログ主にはリンクの許可を頂いております。

501XXの最終モデル(1965年頃)でも不均等V(ボタン裏J)です。

そして、ブログでは501XXギャラ無しも不均等Vが存在すると、、、汗

そうなると、不均等Vは1964年頃から採用されたのでしょうか?

私は501XX=均等Vだとずっと思っていました。

やはり色んな例を見ないとわからないですね。

さて、このジーンズの工場番号が気になる所です。

最後まで引っ張ってみました、、、苦笑

???

何の文字?

W でした!

W って何でしょう?

これも珍しいです。

※この年代で有名なのは E J だと思います。

Eは6 Jは2 へと変更されると思います、、、多分。

冒頭に書いた色落ちがXXっぽいのも珍しいW工場だからなのか?

また謎が増えてしまいました、、、汗

まあ、色んな個体を見ていくとわかっていくかもしれません。

気長に調査していきたいと思います。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »