リーバイス 501ビッグE Wネーム? 16ボタン

ジーンズリペア&リメイク hands-on 裏ブログへようこそ。

※画像クリック(タップ)で詳細表示に変わります。

今回紹介するのはこちらです。

帯下チェーンステッチ、帯上がシングルステッチでボタン横がVステッチ留め

バックポケットに隠しリベット無し

フロントがボタンフライなので

501XX最終モデル、もしくは501ビッグEかって感じですね。

前股ステッチ上にカンヌキがずれた位置にあります。

通称 ズレカン と呼んでいます。

前股ステッチは太い番手の綿糸です。

このジーンズにはパッチが無いので

本当に正確な事は、分かりません。

XXの可能性も若干ですが、あります。

Exif_JPEG_PICTURE

ビッグEの赤タブです。

Vの幅が左右均等です(通称 均等V)

均等Vは1966年までのディテールだと言われています。

これらの情報から、XXからビッグEへの移行期である

Wネームの可能性が高いです。

年代的には1966年となります。

501XXの表記から501に変わった年のモデルとして有名です。

リーバイス社から復刻版も出ています。

501XXの1966年モデルという名前で発売されています。

(前股のズレカンも再現されています)

Wネームの由来ですが

パッチ部分に

・501(大表記) 501XX(小表記)

・501(大表記) 501(小表記)

このように2パターンがあるようです。

画像が無くてスミマセン、、、

詳しいマニアの方に聞いたのですが

501-501XXだとボタン裏が K

501-501だとボタン裏が E J L W だそうです。

(私もこれから調査をします)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

こちらのトップボタン裏は16でした。

ここで出ましたか、、、16ボタン。

16ボタンというのが実は色んな例外がある

特殊な作りをしています。

古い年代のディテールを残しているのです。

他の工場とは違う特殊な生産工場だという事はわかっています。

そして、生地の色落ちが良いことでも有名です。

生地在庫の回転率が悪くて、古い年代のが残っていたとの噂も聞きます。

そうゆう特別な仕様が16ボタン工場になります。

Exif_JPEG_PICTURE

このジーンズはオール綿糸で縫われています。

そしてXXの時代に使われていた太い番手の糸が多数使われています。

脇押さえのサイドステッチも太い番手を使っています。

作りは完全にXXなのですが、前股がズレカンでボタン裏が16、、、

かなり珍しいモデルだと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

コインポケットは耳を使っています。

16ボタン工場はここに耳を使っているのが多い気がします。

(意図的にそのようにしているのか?)

Exif_JPEG_PICTURE

最後に色落ちを見ていきましょう。

全体的に色が薄いので、ヒザ裏から下の色が残っている部分でチェックします。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

画像では伝えにくいのですが、、、

ランダムなムラのある縦落ちです。

色落ちはXXそのものです。

ギャラ入り期くらいの感じもします。

私も502ビッグEの並行ステッチで16ボタンを持っています。

やはり違うのは色落ち(生地)です。

かなりムラのある縦落ちをしています。

古着ビンテージが好きな人には16ボタンだと嬉しいですね。

では!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。

https://hands-on-jeans.com/nagare.html

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。

https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Translate »